2009年10月11日
衣装合わせ
昨夜は・・・新天町公民館で行われている
週二回の南組による"笛の練習"でした・・^^。
いよいよ間近となりました・・・『秋祭り・トンテントン』
今迄の練習以上に、先生方のご指導にも
力が入っております~~~♪
ここ数日間は中学生が叩く太鼓の音に
歩調を合わせての練習・・。
太鼓に笛のお囃子
やっぱお祭りはこうでなくっちゃ!!
昨夜渡された巡行当日の衣装・・・↓

インフルエンザ・・・雨・・・・
色々と不安材料もありますが・・
どうぞ無事に終わりますように。。。。

週二回の南組による"笛の練習"でした・・^^。
いよいよ間近となりました・・・『秋祭り・トンテントン』
今迄の練習以上に、先生方のご指導にも
力が入っております~~~♪
ここ数日間は中学生が叩く太鼓の音に
歩調を合わせての練習・・。
太鼓に笛のお囃子
やっぱお祭りはこうでなくっちゃ!!
昨夜渡された巡行当日の衣装・・・↓
インフルエンザ・・・雨・・・・
色々と不安材料もありますが・・
どうぞ無事に終わりますように。。。。

2009年10月10日
クイックランチ
皆さんは・・・
シチューを作って余ってしまった次の日
。。って如何なされていますか?
グラタンや、ドリア・・・
スープ仕立てにしても良いし・・
パスタにしても・・・
さまざまな楽しみ方が各ご家庭であるかと思います・・^^。
今日のお昼は昨晩の
【お魚だんごのクリームシチュー】
を使ってクリームパスタを作ってみました。

だってこれってパスタを湯がいて
シチューと絡めるだけで完成なんで
簡単なんだも~ん♪
それに今日はkuma-chichiも所用でお出かけだし
子供3人+ワタシで食べるランチ♪
シンプルかつスピーディーでいかなくっちゃ!!

しかもパスタを湯がく時に
えのきをドバッと・・・たっぷり入れ
パスタの量をグーンと減らした・・・・と言う
セコッ・・・いえいえ・・・
倹約レシピです^^。

シチューを作って余ってしまった次の日
。。って如何なされていますか?
グラタンや、ドリア・・・
スープ仕立てにしても良いし・・
パスタにしても・・・
さまざまな楽しみ方が各ご家庭であるかと思います・・^^。
今日のお昼は昨晩の
【お魚だんごのクリームシチュー】
を使ってクリームパスタを作ってみました。
だってこれってパスタを湯がいて
シチューと絡めるだけで完成なんで
簡単なんだも~ん♪
それに今日はkuma-chichiも所用でお出かけだし
子供3人+ワタシで食べるランチ♪
シンプルかつスピーディーでいかなくっちゃ!!
しかもパスタを湯がく時に
えのきをドバッと・・・たっぷり入れ
パスタの量をグーンと減らした・・・・と言う
セコッ・・・いえいえ・・・
倹約レシピです^^。

2009年10月10日
伊中ブラバン♪
伊万里の商店街を活性化させようと・・・・
伊万里中学校の子供達が立ち上がりました~♪
【ブラスバンド部のミニコンサート】
picoサンとこの王子も出てるっていうし・・・
何といっても伊中ブラスバンドのOGのワタシ・・・
こりゃ~いかんばやろ!!
やっぱり・・・皆の力が重なり合り奏でる
ブラスバンド・・・
感動しました!!
商店街活性化取り組んでくれた生徒の方々・・
それに協力してくれたブラスバンドの皆さん!
『ありがとうございました^^。』


伊万里中学校の子供達が立ち上がりました~♪
【ブラスバンド部のミニコンサート】
picoサンとこの王子も出てるっていうし・・・
何といっても伊中ブラスバンドのOGのワタシ・・・
こりゃ~いかんばやろ!!
やっぱり・・・皆の力が重なり合り奏でる
ブラスバンド・・・
感動しました!!
商店街活性化取り組んでくれた生徒の方々・・
それに協力してくれたブラスバンドの皆さん!
『ありがとうございました^^。』

2009年10月09日
今夜は・・・
今夜は毎月恒例の・・・
『伊万里ブログ村』のお勉強会があっているはず・・・・^^。
しかし、どうしても欠席しなければならなく・・・(クスンッ)
まぁ~気を取り直して~
今夜は前回ご紹介した『お魚のハンバーグ』
と同じたねを使って・・・
【お魚団子のクリームシチュー】

を作ってみました~^^。
カルシウムたっぷり
しかも、細かく刻んだ隠し野菜で
野菜不足も解消!!

今晩のシチューはコチラの市販のルーを混ぜ合わせて使用~♪

コチラのルー・・・
実は、kuma-chichiがスーパーに行くっというので
「何でもいいんでお願い~」と頼んで買って来て貰ったもの・・^^。
頼んで買って来て貰ってきたものの
40男がシチュールーを選んでる図。
・・・というのも哀愁があってよかね~~~
なぁ~んて思ったワタシです^^。
*
*
*

『伊万里ブログ村』のお勉強会があっているはず・・・・^^。
しかし、どうしても欠席しなければならなく・・・(クスンッ)
まぁ~気を取り直して~
今夜は前回ご紹介した『お魚のハンバーグ』
と同じたねを使って・・・
【お魚団子のクリームシチュー】
を作ってみました~^^。
カルシウムたっぷり
しかも、細かく刻んだ隠し野菜で
野菜不足も解消!!
今晩のシチューはコチラの市販のルーを混ぜ合わせて使用~♪
コチラのルー・・・
実は、kuma-chichiがスーパーに行くっというので
「何でもいいんでお願い~」と頼んで買って来て貰ったもの・・^^。
頼んで買って来て貰ってきたものの
40男がシチュールーを選んでる図。
・・・というのも哀愁があってよかね~~~
なぁ~んて思ったワタシです^^。
*
*
*

2009年10月09日
お魚のハンバーグ
魚のすり身を使ってのハンバーグの紹介・・・。
今回使用したすり身は、秋が旬の"かます"。。。
味がとても淡白で臭みが無く
さっぱりと仕上がりました。
さらに、さらに今日は・・・
すり身の中に、良く水切りしたお豆腐と
摩り下ろした山芋。。。
後は冷蔵庫の中の半端野菜を細かく微塵切りに
して混ぜ込んでヘルシー仕上げに・・・^^。

お豆腐を入れた事で、仕上がりが固くなりがちな
すり身が柔らかくふわっと焼き上がますよ~♪
ソースは照り焼き風を絡めてみました・・・^^。

【カラーピーマンのじゃこ炒め】
*
*
*

今回使用したすり身は、秋が旬の"かます"。。。
味がとても淡白で臭みが無く
さっぱりと仕上がりました。
さらに、さらに今日は・・・
すり身の中に、良く水切りしたお豆腐と
摩り下ろした山芋。。。
後は冷蔵庫の中の半端野菜を細かく微塵切りに
して混ぜ込んでヘルシー仕上げに・・・^^。
お豆腐を入れた事で、仕上がりが固くなりがちな
すり身が柔らかくふわっと焼き上がますよ~♪
ソースは照り焼き風を絡めてみました・・・^^。
【カラーピーマンのじゃこ炒め】
*
*
*

2009年10月08日
伊万里の街並み
いつものkuma-3とのお散歩の途中・・・
相生橋付近で・・・
見慣れたグレーの帽子の子供達を発見!!
相生橋付近で・・・
見慣れたグレーの帽子の子供達を発見!!

どうやら、I小学校の4年生の子供達が
"伊万里の街並み"のスケッチをしているようでした。
間もなく屋根の撤去作業が行われる「アーケード」
、「伊万里神社」等・・・
各々で好きなポイントを選び
それぞれの思いで描いている様子。。。
さあぁ~我が息子は何処へ・・・



おった!おった!
「先生! 遊びよらすです!!」
「先生! 遊びよらすです!!」
2009年10月08日
ベーグルサンド
基本、ご飯党のワタシですが・・・。
朝食は簡単にパン食にする事もしばしば・・^^。
今朝もベーグルを使ってサンドイッチにしてみました。
使用したパンはベーグル。
しっとり、もちもち感が大好きで
立ち寄ったパン屋さんで見つけると
必ず余計目に購入し冷凍保存しております・・・^^。
今日は、たっぷりレタスにチーズに
玉子・・・マスタードをアクセントにした
シンプルサンド~♪

シンプルですが・・・
かなりボリューミィーなベーグルサンドです!!
ベーグルのお取り寄せ&レシピ情報はコチラまで~♪

*
*
*

朝食は簡単にパン食にする事もしばしば・・^^。
今朝もベーグルを使ってサンドイッチにしてみました。
使用したパンはベーグル。
しっとり、もちもち感が大好きで
立ち寄ったパン屋さんで見つけると
必ず余計目に購入し冷凍保存しております・・・^^。
今日は、たっぷりレタスにチーズに
玉子・・・マスタードをアクセントにした
シンプルサンド~♪
シンプルですが・・・
かなりボリューミィーなベーグルサンドです!!
ベーグルのお取り寄せ&レシピ情報はコチラまで~♪
*
*
*

2009年10月07日
伊万里・夢みさき公園
本当であれば・・・。
『ぽっぽ』のお友達や先生と行くはずだった
"夢みさき公園"へ、ご近所のY君と一緒に
行って来ました~^^。
ちょっとお天気も愚づき気味
・・・・ってでも
子供達にはそんなの関係ない!!
行かないなんて、納得できない!!
【夢みさき公園】


公園内には、幼児用と児童用に分かれた
遊具施設があり、幅広い年齢の子供達が遊べるように・・・。

傾斜を利用した草スキーがあり
そりはパーク内でレンタル可能(無料)

児童用の遊具施設は伊万里焼きをモチーフとした
伊万里オリジナルのデザイン・・・
幼児用は積み出し港として栄えた伊万里の歴史
にちなんで帆船のモチーフになっているんだとか・・・^^。
詳しくはコチラへ。
やはり台風の影響か風が強く
お弁当を食べて・・
そそくさと退散しましたが
それでも子供達は納得の一時なのでした・・・^。
またお天気が良い日に行こうね~♪。
【夢みさき公園】
『ぽっぽ』のお友達や先生と行くはずだった
"夢みさき公園"へ、ご近所のY君と一緒に
行って来ました~^^。
ちょっとお天気も愚づき気味
・・・・ってでも
子供達にはそんなの関係ない!!
行かないなんて、納得できない!!
【夢みさき公園】
公園内には、幼児用と児童用に分かれた
遊具施設があり、幅広い年齢の子供達が遊べるように・・・。
傾斜を利用した草スキーがあり
そりはパーク内でレンタル可能(無料)
児童用の遊具施設は伊万里焼きをモチーフとした
伊万里オリジナルのデザイン・・・
幼児用は積み出し港として栄えた伊万里の歴史
にちなんで帆船のモチーフになっているんだとか・・・^^。
詳しくはコチラへ。
やはり台風の影響か風が強く
お弁当を食べて・・
そそくさと退散しましたが
それでも子供達は納得の一時なのでした・・・^。
またお天気が良い日に行こうね~♪。
【夢みさき公園】
2009年10月07日
残念ですが・・・。
今日は・・・
伊万里市子育て支援の『ぽっぽ』のお友達、先生と
一緒にピクニック・・・
のはずでした・・・。
朝から、ワタシはお弁当作り
kuma-3は『ぽっぽ』と聞いただけで
テンション上がりっぱなしだったのですが・・・
お天気も微妙で・・・
インフルエンザも流行っているせいか・・
只今"今日のピクニックは中止です!!"という
連絡がありました~
残念!!ですが・・
しょうがなかねぇ~~~^^。
伊万里市子育て支援の『ぽっぽ』のお友達、先生と
一緒にピクニック・・・
のはずでした・・・。
朝から、ワタシはお弁当作り
kuma-3は『ぽっぽ』と聞いただけで
テンション上がりっぱなしだったのですが・・・
お天気も微妙で・・・
インフルエンザも流行っているせいか・・
只今"今日のピクニックは中止です!!"という
連絡がありました~
残念!!ですが・・
しょうがなかねぇ~~~^^。
2009年10月06日
ヘルシー鶏そぼろ丼
秋本番。。。
まさに、そういったお天気が続いている・・こちら伊万里。
窓からの爽やかな秋風を感じ・・・
お気に入り"アリエッタ"のCDを聞きながらの更新です^^。
昨日に続き今日も、ヘルシーランチにしてみました。

【ヘルシー鶏そぼろ丼】
何がヘルシー・・かって??
こちら↑見た目には全く分かりませんが・・
鶏挽肉とお豆腐(木綿)を同量使った
そぼろを使用しております。
♪よく水切りした木綿豆腐と挽肉を炒め
更に水気を飛ばす。
♪生姜の微塵切り、醤油、味醂、酒、砂糖
粉末だしで味付けをする。
♪卵をそばろ状にする。
(我が家では電子レンジを使用しております。
レンジ可能な大きめのカップに卵を割り入れ
砂糖・塩で味付けをし、よくかき混ぜて置く。
まずは一分加熱、レンジから取り出し箸で思いっきり掻き混ぜる。
更に30秒~40秒加熱し、ひたすら箸で掻き混ぜそぼろ状にする)
♪インゲン、えのきも細かく切り薄く味付けをしておく。
♪丼に盛ったご飯に、彩りよく盛り付ければ完成です^^。

【すり身入りお味噌汁】

【うみぶどう】
沖縄土産に実家の母からの頂きもの・・・。

*
*
*
コチラも美味しい情報たっぷりです。
↓↓↓↓↓

まさに、そういったお天気が続いている・・こちら伊万里。
窓からの爽やかな秋風を感じ・・・
お気に入り"アリエッタ"のCDを聞きながらの更新です^^。
昨日に続き今日も、ヘルシーランチにしてみました。
【ヘルシー鶏そぼろ丼】
何がヘルシー・・かって??
こちら↑見た目には全く分かりませんが・・
鶏挽肉とお豆腐(木綿)を同量使った
そぼろを使用しております。
♪よく水切りした木綿豆腐と挽肉を炒め
更に水気を飛ばす。
♪生姜の微塵切り、醤油、味醂、酒、砂糖
粉末だしで味付けをする。
♪卵をそばろ状にする。
(我が家では電子レンジを使用しております。
レンジ可能な大きめのカップに卵を割り入れ
砂糖・塩で味付けをし、よくかき混ぜて置く。
まずは一分加熱、レンジから取り出し箸で思いっきり掻き混ぜる。
更に30秒~40秒加熱し、ひたすら箸で掻き混ぜそぼろ状にする)
♪インゲン、えのきも細かく切り薄く味付けをしておく。
♪丼に盛ったご飯に、彩りよく盛り付ければ完成です^^。
【すり身入りお味噌汁】
【うみぶどう】
沖縄土産に実家の母からの頂きもの・・・。
*
*
*
コチラも美味しい情報たっぷりです。
↓↓↓↓↓

2009年10月06日
超お薦めCD!アリエッタ。
只今・・・癒されています~
昨日偶然にも、お会いしたねこさんにお願いして
やっと、やっと購入できた"アリエッタ"さんのCD~♪
「泣けるよ~」
っと言うねこさんの通り
かなり今・・・ウルウル・・きてます、きてます(涙)。
特に、昨晩は息子二人をきつく叱ってしまい・・・
(↑悪の根源はゲームなのですが・・)
あんな叱り方であの子達の心に響いたんだろうか??
感情的になり過ぎてしまってなかったんだろうか??
本当に私は、母親らしく怒れたんだろうか???
諸々反省点も含めいろいろな思いで聴いています~♪
いやぁ~しかし・・・
歌姫chil-chilさんの美声は素晴らしい!!
生まれ持った才能プラス・・・
絶え間ない努力もされていると思います。
月並みですが・・・
益々のご繁栄とご発展を心よりお祈り致します。
伊万里のビッグファンの一人として
いつまでも応援してます^0^♪
昨日偶然にも、お会いしたねこさんにお願いして
やっと、やっと購入できた"アリエッタ"さんのCD~♪
「泣けるよ~」
っと言うねこさんの通り
かなり今・・・ウルウル・・きてます、きてます(涙)。
特に、昨晩は息子二人をきつく叱ってしまい・・・
(↑悪の根源はゲームなのですが・・)
あんな叱り方であの子達の心に響いたんだろうか??
感情的になり過ぎてしまってなかったんだろうか??
本当に私は、母親らしく怒れたんだろうか???
諸々反省点も含めいろいろな思いで聴いています~♪
いやぁ~しかし・・・
歌姫chil-chilさんの美声は素晴らしい!!
生まれ持った才能プラス・・・
絶え間ない努力もされていると思います。
月並みですが・・・
益々のご繁栄とご発展を心よりお祈り致します。
伊万里のビッグファンの一人として
いつまでも応援してます^0^♪
2009年10月05日
お豆腐のお好み焼き
最近。。。何だかいつものジーンズがきつっ。
しかも、ある方に「肥えたろ???」っと言われ・・・
うすうす感じてはいたんですが・・・
思い切って体重計に乗り、驚愕してしまったワタシです!!
・・・っと言う事で、今朝はちょこちょこ所用を
徒歩で済ませ、お散歩も少し遠回りしてみることに・・・
すると、銀行でねこさんにお会いし。。
松島付近でpicoさんから「見ましたよ!」メールを頂き。。
いつもと違った事をしてみるのも良いもんだなぁ~と実感^^。
っと言う事でお昼は、お豆腐を使ってヘルシーに~♪

【お豆腐のお好み焼き】
レシピはコチラを参考にしてみました。
今回はさらに山芋も加え
ますますふわっとろっに・・・

さっぱりした食べ味なので、何枚でもいけちゃいます。
・・ってダイエットになるんかいっ!

*
*
*
ブログランキングに参加中です。

しかも、ある方に「肥えたろ???」っと言われ・・・
うすうす感じてはいたんですが・・・
思い切って体重計に乗り、驚愕してしまったワタシです!!
・・・っと言う事で、今朝はちょこちょこ所用を
徒歩で済ませ、お散歩も少し遠回りしてみることに・・・
すると、銀行でねこさんにお会いし。。
松島付近でpicoさんから「見ましたよ!」メールを頂き。。
いつもと違った事をしてみるのも良いもんだなぁ~と実感^^。
っと言う事でお昼は、お豆腐を使ってヘルシーに~♪
【お豆腐のお好み焼き】
レシピはコチラを参考にしてみました。
今回はさらに山芋も加え
ますますふわっとろっに・・・
さっぱりした食べ味なので、何枚でもいけちゃいます。
・・ってダイエットになるんかいっ!
*
*
*
ブログランキングに参加中です。

2009年10月05日
トンテントン
十月に入り。。。
"おくんち"の準備が、着々と進んでいるコチラ伊万里です。
昨夜も『南組実行委員会全体会議』があり
大まかな"おくんち"迄のスケジュールが出来上がりました^^。

我が下町、川南地区の子供達は笛部隊として
巡行のお供を致します。
今では、週二回の南組の練習に加え
東組との合同練習も始まり
本格的に祭りムード全開~~~
先日の「中秋の名月」の晩には
まん丸お月様の下で歩きながらの演奏♪。
まだまだ改良点はありますが
皆の力で何とかお祭り盛り上げようと
頑張っております・・^^。
"おくんち"の準備が、着々と進んでいるコチラ伊万里です。
昨夜も『南組実行委員会全体会議』があり
大まかな"おくんち"迄のスケジュールが出来上がりました^^。
我が下町、川南地区の子供達は笛部隊として
巡行のお供を致します。
今では、週二回の南組の練習に加え
東組との合同練習も始まり
本格的に祭りムード全開~~~
先日の「中秋の名月」の晩には
まん丸お月様の下で歩きながらの演奏♪。
まだまだ改良点はありますが
皆の力で何とかお祭り盛り上げようと
頑張っております・・^^。
2009年10月04日
無事に。。
伊万里市、黒川町で行われた・・・
『夢みさきクロスカントリー大会』
が秋空の晴天の下、無事に終了致しました。
集合時間の朝は、かなり冷え込み
気分もロードレース~♪っぽくなっていましたが
なんのなんの・・・お日様が昇ると共に気温も上昇
長距離を走るのにはチョッピリ辛そうな感じではありましたが・・・^^。
我がチームの子供達も含め
他のチームの子供達も頑張ってましたよ~。
今回で二回目のロードレース観戦のワタシ・・・^^。
グランド競技とは違い、クロスカントリーは
走っている子供達の心臓の鼓動までも感じ取れる程に
自分の目の前を走って行きます。
なので・・・自ずと応援もいつも以上に気合が入りますね~♪
我が息子達は残念ながら上位入賞は・・・
果たせませんでしたが
自分達で目標としていたタイム内に走れて
とりあえずは目標達成!!
まだまだ練習不足&経験不足では
ありますが・・・
ぼちりぼちり~ゆるりゆるり~
・・・と、いきの長い陸上人生であってくれればなぁ・・・
と思っております^^。
それまでは、母さんも一番の応援団として頑張るよぉ~♪

『開会式の様子』
*
*
*
ブログランキングに参加中です。

『夢みさきクロスカントリー大会』
が秋空の晴天の下、無事に終了致しました。
集合時間の朝は、かなり冷え込み
気分もロードレース~♪っぽくなっていましたが
なんのなんの・・・お日様が昇ると共に気温も上昇
長距離を走るのにはチョッピリ辛そうな感じではありましたが・・・^^。
我がチームの子供達も含め
他のチームの子供達も頑張ってましたよ~。
今回で二回目のロードレース観戦のワタシ・・・^^。
グランド競技とは違い、クロスカントリーは
走っている子供達の心臓の鼓動までも感じ取れる程に
自分の目の前を走って行きます。
なので・・・自ずと応援もいつも以上に気合が入りますね~♪
我が息子達は残念ながら上位入賞は・・・
果たせませんでしたが
自分達で目標としていたタイム内に走れて
とりあえずは目標達成!!
まだまだ練習不足&経験不足では
ありますが・・・
ぼちりぼちり~ゆるりゆるり~
・・・と、いきの長い陸上人生であってくれればなぁ・・・
と思っております^^。
それまでは、母さんも一番の応援団として頑張るよぉ~♪
『開会式の様子』
*
*
*
ブログランキングに参加中です。

2009年10月04日
夢みさきクロスカントリー大会
今日、黒川町の夢みさき公園にて・・・
"第4回夢みさきクロスカントリー大会"
が開催されます。
小学生3年生以下 男子 1キロ
小学生4年生 男子 2キロ
にそれぞれ出場する我が息子達。。。
長距離レースは今回で二回目の二人~
気合は十分!
最後まで諦めずに頑張れよ!
"第4回夢みさきクロスカントリー大会"
が開催されます。
小学生3年生以下 男子 1キロ
小学生4年生 男子 2キロ
にそれぞれ出場する我が息子達。。。
長距離レースは今回で二回目の二人~
気合は十分!
最後まで諦めずに頑張れよ!
2009年10月03日
焼肉ライス
昨夜の夢心地のような・・・
『お月見コンサート』の余韻に浸る間もなく・・・
家に帰ると思いっきり現実に引き戻されたワタシです。。。
しかも、今日は土曜日。
朝からドタドタ・・バタバタ・・・
息子達のそろばんへ送迎や、学校から持ち帰った
洗濯物との格闘・・
いつもの土曜日の午前中の我が家の一幕であります・・^^。
そんなお昼はスピーディーに出来て
kidsも大好きな"焼き飯"に決定!!
今回は「牛こま」と「市販の焼肉のタレ」を使って
焼肉ライスを作ってみました。

普通の焼き飯の仕上げに肉のタレを
たまらりと回しかけるだけで
いつもとちょっぴり違ったお味に変身~♪

〇エナでかった破格値一玉88円のレタスも
たっぷりと・・・

*
*
*
ブログランキングに参加中です。

『お月見コンサート』の余韻に浸る間もなく・・・
家に帰ると思いっきり現実に引き戻されたワタシです。。。
しかも、今日は土曜日。
朝からドタドタ・・バタバタ・・・
息子達のそろばんへ送迎や、学校から持ち帰った
洗濯物との格闘・・
いつもの土曜日の午前中の我が家の一幕であります・・^^。
そんなお昼はスピーディーに出来て
kidsも大好きな"焼き飯"に決定!!
今回は「牛こま」と「市販の焼肉のタレ」を使って
焼肉ライスを作ってみました。
普通の焼き飯の仕上げに肉のタレを
たまらりと回しかけるだけで
いつもとちょっぴり違ったお味に変身~♪
〇エナでかった破格値一玉88円のレタスも
たっぷりと・・・
*
*
*
ブログランキングに参加中です。

2009年10月03日
国登録有形文化財 前田家住宅にて。。
昨夜の『ワタシのお楽しみ』は・・・
子供達を実家にあずけ・・・ご近所のMさんを誘い・・・
前田家住宅で行われた
【お月見コンサート】へ行って参りました^^。
会場に着くとプレミアムチケットを幸運にもゲット
された方々でほぼ満席状態。。
ねこさんのMCで始まり・・・
グランドハープ&ピアノ&chilさんボーカルの
美しい調べが始まると・・・
ザワザワ気味だった会場も
シーンッ。。。
癒しの時間旅行の始まりです。
chilさんのソプラノの優しい歌声に魅了されっぱなしの
一時間半。。



曲の選曲も慣れ親しんだ童謡ありポップスあり・・・
一緒に口ぶさむ方あり、リズムをとられる方ありと
・・・会場内皆さんの心を鷲づかみにされた
『オブガリータ』さん。。。
ワンダフルな夜をありがとうございました^0^♪
*
*
*
ブログランキングに参加中です。

子供達を実家にあずけ・・・ご近所のMさんを誘い・・・
前田家住宅で行われた
【お月見コンサート】へ行って参りました^^。
会場に着くとプレミアムチケットを幸運にもゲット
された方々でほぼ満席状態。。
ねこさんのMCで始まり・・・
グランドハープ&ピアノ&chilさんボーカルの
美しい調べが始まると・・・
ザワザワ気味だった会場も
シーンッ。。。
癒しの時間旅行の始まりです。
chilさんのソプラノの優しい歌声に魅了されっぱなしの
一時間半。。
曲の選曲も慣れ親しんだ童謡ありポップスあり・・・
一緒に口ぶさむ方あり、リズムをとられる方ありと
・・・会場内皆さんの心を鷲づかみにされた
『オブガリータ』さん。。。
ワンダフルな夜をありがとうございました^0^♪
*
*
*
ブログランキングに参加中です。

2009年10月02日
キャベツ in メンチカツ
雨・・・雨・・・雨・・・。
よーく降りますね~~~^^。
佐賀まで修学旅行に行っている我が家の長男・・。
傘も、カッパ(←今時はレインコート?)も
用意周到で出掛けては行きましたが・・・
凄いことになってるでしょうね~!
バスの中も・・・引率の先生も・・・
そんな事を思いながらのお昼ごはんは
長男のお弁当で残ってしまったハンバーグのたね
を使っての"メンチカツ"。

実はこの"メンチカツ"普通のハンバーグのたね
の中に、キャベツの微塵切り(軽く塩をし揉ん水気を切って置く)
を大量に入れております↓画像ではわかりにくいですが・・・
なので見た目、がっつり系ですが
さっぱりペロッといけちゃいます!!(我が家だけ??)


さあぁ~スタミナチャージo.k~♪^0^♪
今晩はワタシのお楽しみが待っております・・・。
そちらは後ほど~
*
*
*
ブログランキングに参加中デス^^。

よーく降りますね~~~^^。
佐賀まで修学旅行に行っている我が家の長男・・。
傘も、カッパ(←今時はレインコート?)も
用意周到で出掛けては行きましたが・・・
凄いことになってるでしょうね~!
バスの中も・・・引率の先生も・・・
そんな事を思いながらのお昼ごはんは
長男のお弁当で残ってしまったハンバーグのたね
を使っての"メンチカツ"。
実はこの"メンチカツ"普通のハンバーグのたね
の中に、キャベツの微塵切り(軽く塩をし揉ん水気を切って置く)
を大量に入れております↓画像ではわかりにくいですが・・・
なので見た目、がっつり系ですが
さっぱりペロッといけちゃいます!!(我が家だけ??)
さあぁ~スタミナチャージo.k~♪^0^♪
今晩はワタシのお楽しみが待っております・・・。
そちらは後ほど~
*
*
*
ブログランキングに参加中デス^^。

2009年10月02日
お楽しみ~
生憎の雨ですが・・・
今日はI小学校4年生の修学旅行の日。。。
我が家の長男も、雨でテンションで↓↓↓
・・・かと思いきや!
子供ってそういうのって関係ないんですよね・・
ルンルン(←古くさっ)で出掛けていきました。
打って変わってあまりルンルンではないのは
ワタシ。。。
ねぇ~ねこさん♪
うちは、傘は忘れてはきていませんでしたが・・・(笑)^^。
朝から慣れないお弁当作り。。

本当であれば、晴れ渡った秋空の下
このお弁当を食べてくれただろうに・・・
「どこで食べるっちゃろう???」
まあ~
どこで食べても皆で食べれば美味しいんだよね!
楽しい思い出、たくさん作っておいで~^0^♪

*
*
*
ブログランキングに参加中です。

今日はI小学校4年生の修学旅行の日。。。
我が家の長男も、雨でテンションで↓↓↓
・・・かと思いきや!
子供ってそういうのって関係ないんですよね・・
ルンルン(←古くさっ)で出掛けていきました。
打って変わってあまりルンルンではないのは
ワタシ。。。
ねぇ~ねこさん♪
うちは、傘は忘れてはきていませんでしたが・・・(笑)^^。
朝から慣れないお弁当作り。。
本当であれば、晴れ渡った秋空の下
このお弁当を食べてくれただろうに・・・
「どこで食べるっちゃろう???」
まあ~
どこで食べても皆で食べれば美味しいんだよね!
楽しい思い出、たくさん作っておいで~^0^♪
*
*
*
ブログランキングに参加中です。

2009年10月01日
丸ごとタマネギのスープ
コトコト・・・長時間煮込んだスープなんかを
食べたくなる季節となりました・・・。
しかーしっ・・。
まだまだ日中は半袖でも十分o.kよ的なお天気が続おります!
やっぱりこんな日はさっくりと
お料理も済ませたいもの・・・。
今回作ったタマネギのスープは
直径3~4センチ程の何ともプリティタマネギを使用。
お鍋にタマネギ、ひたひたのお水
ベーコン、中華だしの素を入れ
かれこれ・・・20分ぐらいでしょうか??
何だかんだと他の所用を済ませてる間に
あっという間に、こっくりタマネギスープの完成です。
(注)最後に塩コショウで味付けし、
ブラックペッパーで味に刺激を・・・^^。

*
*
*
ブログランキングに参加中。。。

食べたくなる季節となりました・・・。
しかーしっ・・。
まだまだ日中は半袖でも十分o.kよ的なお天気が続おります!
やっぱりこんな日はさっくりと
お料理も済ませたいもの・・・。
今回作ったタマネギのスープは
直径3~4センチ程の何ともプリティタマネギを使用。
お鍋にタマネギ、ひたひたのお水
ベーコン、中華だしの素を入れ
かれこれ・・・20分ぐらいでしょうか??
何だかんだと他の所用を済ませてる間に
あっという間に、こっくりタマネギスープの完成です。
(注)最後に塩コショウで味付けし、
ブラックペッパーで味に刺激を・・・^^。
*
*
*
ブログランキングに参加中。。。
