2009年11月07日
お知らせと御礼

コチラのブログを始めて6ヶ月余り。。。
いろいろな出会い・・・
経験をさせて頂きました。
この度誠に急ではありますが、
コチラのブログを閉めさせて頂きます。
今までたくさんの方に訪問して頂き
励ましのお声もたくさんかけて頂きました。
ただただ感謝、感謝でございます。
今後はばさらのブログ
を私が引き続き継続していきたいと思いますので
どうぞ今後とも宜しくお願いします。
shop blog→http://basara.sagafan.jp/
private blog→http://shitane.exblog.jp/
(こちらのp.vブログも更新中です。宜しかったら覗いて下さい)
2009年11月06日
照り焼きチキン丼
わたくし、基本とてもズボラな主婦でして・・・。
何を作ろうか迷った時は、決まって
on the rice....
してしまいます。
よく言えばエコ・・・
そう、そう、、、エコなんですよ~
洗い物もグーンっと減ちゃうし・・・ねっ!
・・・って単に
究極のメンドクサガリ屋の私です・・・^^
今回は照り焼きにした鶏ももを
ご飯→いり卵の上に乗せ
伊万里産の小葱をたーっぷり。
照り焼きチキンも下味等はつけずに
フライパンで気軽に作っちゃいます。
フライパンに適当に切った鶏ももを入れ炒め
余分な油をキッチンペーパーでふき取る。
あとは会わせ調味料(醤油:味醂:酒:お酢=ほぼ同量)
でトロミがつくまで煮詰めて完成です!
2009年11月05日
簡単椎茸マヨ
見てください!!
コチラの肉厚椎茸。
伊万里のお野菜直売所
"四季の館"で購入した
地元伊万里産の椎茸。
かなり立派な椎茸が
5個入って150円なり・・・。
当店"ばさら"でも天婦羅として
お出ししておりますが・・・
ちょっと拝借して簡単おつまみ。
レシピって程のものでもないのですが・・・(笑)
椎茸の軸の部分を切り取り
マヨネーズを軽くぬり
アルミホイルをしいたトースターで
5分ほど焼くだけ・・・。
※お好みでブラックペッパーを
振りかけてもgoodです!
2009年11月05日
B.L.Tサンド~
今朝は、ここ二三日の冷え込んだお天気に比べ
幾分か寒さも和らいだよう・・・。
いよいよ長男の学年3クラス中、2クラスが
学級閉鎖となりました。。。
何人かの子供達が高熱にうなされているのか
と思うと心が痛みますが、、、
とにかく自己管理のもと
手洗いうがい、こまめな消毒、マスクの着用・・・
欠かせませんねっ!
今朝はレタスたっぷりの
【B.L.Tサンド】
ベーコンはフライパンを使わず
キッチンペーパーでベーコンをくるみ
レンジで様子を見ながらチンッ。。。
我が家の場合
50秒→20秒
フライパン要らずの
お手軽サンドです・・・^^。
+++++***+++++***+++++***+++++***+++++****+++++***

2009年11月04日
大川内山散策
今日の午前中のk-chichi&k-3と
ちょっぴり足を延ばし
伊万里鍋島藩窯秋祭りが行われている
大川内山。
その昔、先人達が
山に篭もり世界へ名残る
作品を数多く制作していた・・・っという
『秘窯の里・大川内山』
まだまだ自然豊かで
何とも風情豊かな景観に
まったりと癒されてまいりました。
おかみさんブロガーの方々や
知り合いの方々に
お茶をご馳走になったり・・・
お土産を頂いたり・・・
とても優しくお声をかけて頂いたのに・・・
それなのに・・
うちの娘。。
お年頃なんです・・・
すっごく無愛想で
皆様、、、すみません。
伊万里鍋島藩窯秋祭り。
明日迄開催されております。
駐車場完備。
軽くお食事出来る所もありますよ・・^^。
2009年11月04日
唐津くんちとナポリタン
最近では、毎年恒例行事となった
"唐津くんち"に出掛けた我が家です・・・。
詳しくは昨日の記事→コチラ★
お祭り・・・っと言えば
なんと言っても出店回り。。。
その年、その年で目新しいお店なんかも
出てたりして子供ならずとも大人も
心躍らせる光景ですよねーーーー。
そこで・・・・
我が家の次男坊が・・・
親の見ぬ間に・・・
買っていたコチラ↓

ちょっと分かりづらいかも・・ですが・・・
そうなんです!
"亀"。
しかも何年物ーーーって言うくらいデカイ!
満面の笑みを浮かべて自分のお小遣い(500円)
で買ってきたこのカメさん。
ごめん。。。
母は「かわいいねぇ~」って素直に
言ってあげれなかった。(正直また、こがんと買ってきて~)
一瞬次男坊の顔が曇ったのを見逃さなかった私。。。
そうだよね~
生き物大好きの次男。。。
この亀の他にも、伊万里くんちでも買ったもう一匹のみどり亀(←は小さいの)。
近所のどこか???で採ってきたザリガニにめだか
実家近くで取ったサワガニ。
実際、水槽だらけなんだけれど・・・
きちんとお世話もしてるし、可愛がってるもんね・・・。
学校の図書室でその類の本も借りてきて
飼い方の研究もしてるしね・・・。
彼にとってはとても喜ばしい事だったのに
ごめんね。素直に喜んであげれなくって・・・。
小さな命、、
自分の責任で最期迄きちんとお世話するのは
とても大切な事、、、頑張れよ~♪
そんな夜に子供達が大好きな
【ナポリタン】

ケチャプ味のシンプルなパスタ。。。
今時学校の給食でも
もっとこじゃれたパスタが出てきそう・・ですが、
やはりこういった定番物が
子供には大人気ーーー★


"唐津くんち"に出掛けた我が家です・・・。
詳しくは昨日の記事→コチラ★
お祭り・・・っと言えば
なんと言っても出店回り。。。
その年、その年で目新しいお店なんかも
出てたりして子供ならずとも大人も
心躍らせる光景ですよねーーーー。
そこで・・・・
我が家の次男坊が・・・
親の見ぬ間に・・・
買っていたコチラ↓
ちょっと分かりづらいかも・・ですが・・・
そうなんです!
"亀"。
しかも何年物ーーーって言うくらいデカイ!
満面の笑みを浮かべて自分のお小遣い(500円)
で買ってきたこのカメさん。
ごめん。。。
母は「かわいいねぇ~」って素直に
言ってあげれなかった。(正直また、こがんと買ってきて~)
一瞬次男坊の顔が曇ったのを見逃さなかった私。。。
そうだよね~
生き物大好きの次男。。。
この亀の他にも、伊万里くんちでも買ったもう一匹のみどり亀(←は小さいの)。
近所のどこか???で採ってきたザリガニにめだか
実家近くで取ったサワガニ。
実際、水槽だらけなんだけれど・・・
きちんとお世話もしてるし、可愛がってるもんね・・・。
学校の図書室でその類の本も借りてきて
飼い方の研究もしてるしね・・・。
彼にとってはとても喜ばしい事だったのに
ごめんね。素直に喜んであげれなくって・・・。
小さな命、、
自分の責任で最期迄きちんとお世話するのは
とても大切な事、、、頑張れよ~♪
そんな夜に子供達が大好きな
【ナポリタン】
ケチャプ味のシンプルなパスタ。。。
今時学校の給食でも
もっとこじゃれたパスタが出てきそう・・ですが、
やはりこういった定番物が
子供には大人気ーーー★
2009年11月03日
エンヤー!エンヤー!
今日はk-chichi友の御呼ばれで
唐津くんちへ行ってきました。
お宅に伺う前に唐津の曳山見物。。。
間近で見る迫力満点の曳山の数々に
少々ビビリ気味のk-3。。。
しかーーーしっ!
出店では、食いしん坊の本領発揮!
脅威のダブル持ちで兄達からの襲撃を防御ーーー(笑)。
お約束のハンバーグくじ。
3本ゲット!!!
人がたくさん集まっているだけで
町全体が活気付いているよう・・・
やはり祭りはこうでなくっちゃねっ♪
k-chichi友宅へお邪魔すると
これまたご馳走の数々、、、、
勿論私はハンドルキーパー(泣)
帰りの車中。。。
眠たかった~~~^^。
店の準備迄、暫く寝ます。。。
2009年11月03日
バザー中止

今週8日(日)に予定されていた
息子達が通うI小学校の
"町民授業参観及びリサイクルバザー"
の中止の連絡が入りました。。。
インフルエンザの影響のようですが、、、
まだまだ猛威をふるっているようですね。。。
手洗いうがいの強化と
マスクの着用・・・
毎朝の検温も欠かせませんねっ!
今朝はプレーンベーグルに
ピーナッツバターをたっぷりと・・・^^。
2009年11月02日
簡単ポテグラ
最近の天気予報ってよく当たりますよね・・・^^。
今日、明日はかなり冷え込む。。。
ビンゴー!
お外遊び大好きな娘ですが・・・
一度公園でブランコにチャレンジしたものの
あまりの寒さに「帰ろー」
「うんっ」二つ返事で帰りました・・^^。
そんなお昼に簡単に出来る"ポテトグラタン"。
芋ネェーチャン・・・・もうおばやんやろっ!
って突っ込まれそうですが・・
とにかくポテト系に目が無いわたくし。。。
★5~6ミリ程の厚さに切ったじゃが芋
薄切りタマネギ1/2個、ベーコン2枚(2~3センチ幅に切る)
をバターで炒める。(じゃが芋に軽く火が通るまで)
★小麦粉をふりかけさらに炒め、牛乳を回しかけトロミが出るまで煮る。
★耐熱皿にバター(マーガリン)を塗り、上方↑を入れチーズをたっぷりかけ
オーブントースターで焦げ目がつくまで焼けば完成です!
うーーーんっ。
このチーズとポテトってなんて相性がよいのでしょう~♪
ちなみに今日は牛乳を切らしており
スキムミルクをお湯で溶いて代用しましたが・・・
全然問題無し、、、
コチラの方が牛乳よりカロリー控えめ
カルシウムたっぷりで良いのでは。
次回からも使っちゃいます。
スキムミルク・・^^。
+ +
+ +
+ +

2009年11月02日
お久し振り~
今朝は一気に冷え込みましたね。
秋も終盤。。。
そろそろ冬仕度です。(ちょっと早いかなぁ)
"オイルヒーター"のお目見え。
ストーブの燃える炎でまったりと
・・・も好きなのですが、
まだまだ子供の小さいうちは
コチラのオイルヒーターで
毎年、暖をとる我が家です。
オイルヒーターの優しいぬくもり
に癒される季節がやってきますね。
そんな朝に・・・
最近はまっている
【生姜紅茶】
生姜の作用で体が芯から
ぽっかぽっか。。。
冷え性の方にお薦めの紅茶です。
+
+
+

2009年11月01日
大川町ジュニア駅伝大会

伊万里市大川町で、小雨降る中。。。
"駅伝大会"が行われました。


kuma-1初の"駅伝"出場。。
私も人生初の駅伝応援となりました。
小雨、弱風の吹く中
必死に頑張り目の前を走り抜く子供達に
ただただ感動の嵐ーーーー。
自分のチームだろうが
ライバルチームだろうが関係ありません。
心からの声援が出てくるんです!!
素晴らしい~
目頭を押さえながらの応援でした。
残念ながらkuma-1のAチームは三位入賞とは
いきませんでしたが、
Bチーム二位、女子チームも一位。
区間賞もたくさん頂きました・・^^。
皆よう頑張ったね!
感動をありがとう!

kuma-1、kuma-2(補欠)とも参加賞を貰いご満悦~♪
2009年11月01日
雨です。

残念ながら雨となってしまった
11月最初の日。。。
今日は伊万里市大川町で"ジュニア駅伝大会"
が行われます。
雨あろうが雪であろうが・・・
条件は皆同じ。。。
全力を尽くして頑張るんだぞーーーつ!kuma-1!
母も恥ずかしくない程度に応援するわよっ^^。
今朝の早めの質素な朝食。。
(あまり胃に負担がかからないようにね・・・^^。)

+++++++++++++++++++++++
