2009年10月26日
至福の一杯
今朝は・・・
東京のお土産で頂いた『東京ばな奈バームクーヘン』
でエネルギーチャージ。。。
・・・ッと同時に日々の生活の中で気づかず見過ごし
完全にスルーしてしまっている
小さな、小さな幸せ。。。に感謝しながら
今朝の至福の一杯を頂いております。

実は私・・・
先週後半は完全に体調を崩し
床に伏せておりました・・・^^。
ですから、一生懸命練習を頑張った(←送迎もねっ。母)kuma-1の
お供日のお供の笛も間近で見れず・・・
恐らく一生に一度だったであろう
kuma-3の稚児行列も参列出来ず・・・
何も無く一人暇そうだったkuma-2を出店にも
連れて行ってあげることも出来ませんでした・・。
やはり"体が資本"なんですよねっ!
健康一番!
笑顔が一番!
健康で一日を過ごしていけるだけで幸せ~♪
「いってらしゃい~」っと元気に家族を送り出せるのも幸せ~♪
外へ出て、新鮮な朝の空気を思いっきり吸える事でさえ幸せ~♪
まだまだ・・インフルエンザ(新型・季節性)も
蔓延しています。
皆様、体調管理、手洗いうがい・・・お気をつけ下さいませ^^。



東京のお土産で頂いた『東京ばな奈バームクーヘン』
でエネルギーチャージ。。。
・・・ッと同時に日々の生活の中で気づかず見過ごし
完全にスルーしてしまっている
小さな、小さな幸せ。。。に感謝しながら
今朝の至福の一杯を頂いております。
実は私・・・
先週後半は完全に体調を崩し
床に伏せておりました・・・^^。
ですから、一生懸命練習を頑張った(←送迎もねっ。母)kuma-1の
お供日のお供の笛も間近で見れず・・・
恐らく一生に一度だったであろう
kuma-3の稚児行列も参列出来ず・・・
何も無く一人暇そうだったkuma-2を出店にも
連れて行ってあげることも出来ませんでした・・。
やはり"体が資本"なんですよねっ!
健康一番!
笑顔が一番!
健康で一日を過ごしていけるだけで幸せ~♪
「いってらしゃい~」っと元気に家族を送り出せるのも幸せ~♪
外へ出て、新鮮な朝の空気を思いっきり吸える事でさえ幸せ~♪
まだまだ・・インフルエンザ(新型・季節性)も
蔓延しています。
皆様、体調管理、手洗いうがい・・・お気をつけ下さいませ^^。


2009年10月14日
ミルキークリームロール
昨日は・・・
何だかんだと忙しく・・・
っといっても、ワタシ本人の用事という事では
全く無く~~~
全て子供の為・・・家族の為・・・
バタバタの一日。
母さん頑張りましたよぉ~^0^♪
そんな事を知ってか知らずか・・・
ご褒美的な代物を、思いがけずGET!!!…イエイ^^。
不二家の『ミルキークリームロール』
ロールケーキのラッピングはまさに
皆さんお馴染みのミルキーの巨大版!!

この時点で既に子供達のテンションはUP×3!

ラッピングを開けるとたっぷりのクリームを
包んだロールケーキが・・・

中のクリームはチョッピリ甘めのミルク味??
(ミルキーだから、当たり前かぁ~)
外のロール部分は、しっとり・・・どちらかと言えば
あっさりとしていて、中のクリームとのバランスが
とれてる感じ~♪
美味しく頂きました。
ありがとうございました^^。




何だかんだと忙しく・・・
っといっても、ワタシ本人の用事という事では
全く無く~~~
全て子供の為・・・家族の為・・・
バタバタの一日。
母さん頑張りましたよぉ~^0^♪
そんな事を知ってか知らずか・・・
ご褒美的な代物を、思いがけずGET!!!…イエイ^^。
不二家の『ミルキークリームロール』
ロールケーキのラッピングはまさに
皆さんお馴染みのミルキーの巨大版!!
この時点で既に子供達のテンションはUP×3!
ラッピングを開けるとたっぷりのクリームを
包んだロールケーキが・・・
中のクリームはチョッピリ甘めのミルク味??
(ミルキーだから、当たり前かぁ~)
外のロール部分は、しっとり・・・どちらかと言えば
あっさりとしていて、中のクリームとのバランスが
とれてる感じ~♪
美味しく頂きました。
ありがとうございました^^。




2009年10月12日
秋ですね・・・
いわし雲に爽やかな秋風。。。
すっかりと秋の装いとなった今日この頃。。。
今朝は、昨晩お客様より頂いた
『石焼芋』を子供達と堪能しました。
(風情は薄れますが・・レンジでチンで・・・)
芋・タコ・南京・・・
女性の好きな食べ物ベスト3に入ると言う
『さつま芋』
ホクホク感が堪りませんよね~~~♪
秋の味覚。
美味しく頂きました。
ありがとうございました・・^^。



すっかりと秋の装いとなった今日この頃。。。
今朝は、昨晩お客様より頂いた
『石焼芋』を子供達と堪能しました。
(風情は薄れますが・・レンジでチンで・・・)
芋・タコ・南京・・・
女性の好きな食べ物ベスト3に入ると言う
『さつま芋』
ホクホク感が堪りませんよね~~~♪
秋の味覚。
美味しく頂きました。
ありがとうございました・・^^。


タグ :石焼芋
2009年09月28日
緑茶にあうクッキー
雨の月曜日。。。
気分的にちょっと落ち込みそうなそんな朝に
先日お客様より頂いた『きなこクッキー』
で気分をリフレッシュ~
コチラ・・・伊万里のおしゃれな某カフェオーナー
の手作り品なのだとか!!!
さくさくのクッキーに
伊万里産あら引き"黄な粉"がまぶしてある
和のテイストたっぷりなクッキー・・^^。

そんな和物なお品のパートナーは
濃い目に入れた緑茶に決定!!
緑茶にはリラックス効果もあるんだとか・・^^。

緑茶ですっきり心もリセット・・・
また新たな一週間を迎えます。
*
*
*
ブログランキングに参加中です。
応援クリックして頂けたら幸せです。
↓click here↓

気分的にちょっと落ち込みそうなそんな朝に
先日お客様より頂いた『きなこクッキー』
で気分をリフレッシュ~
コチラ・・・伊万里のおしゃれな某カフェオーナー
の手作り品なのだとか!!!
さくさくのクッキーに
伊万里産あら引き"黄な粉"がまぶしてある
和のテイストたっぷりなクッキー・・^^。
そんな和物なお品のパートナーは
濃い目に入れた緑茶に決定!!
緑茶にはリラックス効果もあるんだとか・・^^。
緑茶ですっきり心もリセット・・・
また新たな一週間を迎えます。
*
*
*
ブログランキングに参加中です。
応援クリックして頂けたら幸せです。
↓click here↓

2009年09月24日
秋茄子
秋と言えば・・・・
収穫の秋。。。
一年の中で沢山の美味しい食材が出回る季節です。
その中の一つの秋茄子^^。
茄子自体にどなような栄養成分があるかは
定かではありませんが・・・
中国では体の温度を下げる働き、
血管の増強、生理不順等の予防につながる
漢方薬として使用されているのだとか・・・
『秋茄子は嫁に食わすな』
なんて言葉もありますが・・・
"こんな美味しい物を憎い嫁なんかに食べさせたく無い"
っというのと
"茄子は身体を冷やすので大事な嫁に食べさせたく無い"
と言う二つの意味があるようです。
今日はばさらにアスパラを卸して頂いている
E様より、沢山の茄子とカラーピーマンを
頂戴いたしました。
どのように食そうか・・・???
楽しみ~♪

*
*
*
ブログランキングに参加中です。
宜しければ応援クリックお願いします。
↓clicl here↓

収穫の秋。。。
一年の中で沢山の美味しい食材が出回る季節です。
その中の一つの秋茄子^^。
茄子自体にどなような栄養成分があるかは
定かではありませんが・・・
中国では体の温度を下げる働き、
血管の増強、生理不順等の予防につながる
漢方薬として使用されているのだとか・・・
『秋茄子は嫁に食わすな』
なんて言葉もありますが・・・
"こんな美味しい物を憎い嫁なんかに食べさせたく無い"
っというのと
"茄子は身体を冷やすので大事な嫁に食べさせたく無い"
と言う二つの意味があるようです。
今日はばさらにアスパラを卸して頂いている
E様より、沢山の茄子とカラーピーマンを
頂戴いたしました。
どのように食そうか・・・???
楽しみ~♪
*
*
*
ブログランキングに参加中です。
宜しければ応援クリックお願いします。
↓clicl here↓

2009年09月17日
「書写 千年杉」
暑い夏も過ぎ
すっかり秋を感じられるようになった今日この頃。。。
ついこの間まで、たっぷりの氷で作ったアイスコーヒーが
美味しく感じられていたのに・・・
ここ、二三日断然コーヒーは・・・ホットに決まり!^^。
そんな毎朝の一杯のコーヒーのお供をしてくれたのは・・・
コチラ↓姫路銘菓
【書写 千年杉】

何層も重ねられたバームクーヘンの中に
小倉クリームがバランスよく流し込まれ
アーモンドスライスとココアでデコレート
された内側しっとり、外側さくさくっとした食感が楽しめます。

杵屋HPはコチラ→http://kineya.net/hpgen/HPB/entries/17.html
*
*
*
ブログランキングに参加中です。
宜しければ応援クリック宜しくお願いします。
↓click here↓

すっかり秋を感じられるようになった今日この頃。。。
ついこの間まで、たっぷりの氷で作ったアイスコーヒーが
美味しく感じられていたのに・・・
ここ、二三日断然コーヒーは・・・ホットに決まり!^^。
そんな毎朝の一杯のコーヒーのお供をしてくれたのは・・・
コチラ↓姫路銘菓
【書写 千年杉】
何層も重ねられたバームクーヘンの中に
小倉クリームがバランスよく流し込まれ
アーモンドスライスとココアでデコレート
された内側しっとり、外側さくさくっとした食感が楽しめます。
杵屋HPはコチラ→http://kineya.net/hpgen/HPB/entries/17.html
*
*
*
ブログランキングに参加中です。
宜しければ応援クリック宜しくお願いします。
↓click here↓

2009年08月30日
お初・・梨
唐津で行われたkuma-1の
陸上競技大会も終わり無事帰宅。。。
今日は小学生から中・高・一般・・・と
多数の参加者とレースがあり
朝6時半集合出発より
家に着いたのは17時半・・・。
「長かった~~」
・・・が本音です^^。
そんな日中に火照って疲れた体に
ピッタリなのが・・・コチラ↓

【伊万里産:梨】
我が家にとっては今年初となる"梨"。
こちら、いつもばさらのお酒全般を
卸して下さっている『石見屋酒店』さんの
若奥様Sさんのご実家よりの頂きもの。。。
冷蔵庫で冷たく冷やして・・・
「う~んっ。甘~いっ!」
美味しく頂きました~
ありがとうございました^0^♪

陸上競技大会も終わり無事帰宅。。。
今日は小学生から中・高・一般・・・と
多数の参加者とレースがあり
朝6時半集合出発より
家に着いたのは17時半・・・。
「長かった~~」
・・・が本音です^^。
そんな日中に火照って疲れた体に
ピッタリなのが・・・コチラ↓
【伊万里産:梨】
我が家にとっては今年初となる"梨"。
こちら、いつもばさらのお酒全般を
卸して下さっている『石見屋酒店』さんの
若奥様Sさんのご実家よりの頂きもの。。。
冷蔵庫で冷たく冷やして・・・
「う~んっ。甘~いっ!」
美味しく頂きました~
ありがとうございました^0^♪
2009年08月22日
葡萄
いつもお世話になっている
『食い処 〇松』のマルちゃんさんより
たわわに実った甘い葡萄を頂きました~~~♪♪
「ありがとうございました」
伊万里の数ある特産物の一つの
"葡萄"
当たり前のように美味しく頂いていますが・・・・
これも農家の方々の日々の努力の賜物。。。
「フルーツの里 伊万里」
「焼き物の里 伊万里」
「伊万里牛の 伊万里」
:
:
:
伊万里には自信を持ってお薦め出来る物が、
たくさんありますね~^o^。
『食い処 〇松』のマルちゃんさんより
たわわに実った甘い葡萄を頂きました~~~♪♪
「ありがとうございました」
伊万里の数ある特産物の一つの
"葡萄"
当たり前のように美味しく頂いていますが・・・・
これも農家の方々の日々の努力の賜物。。。
「フルーツの里 伊万里」
「焼き物の里 伊万里」
「伊万里牛の 伊万里」
:
:
:
伊万里には自信を持ってお薦め出来る物が、
たくさんありますね~^o^。
2009年08月01日
佐世保 天津包子舘
この愛くるしいチャイニーズガール・・・
見覚えのある方も多いはず・・^^。
そう、こちら佐世保にある中華料理店
天津包子舘のもの〜☆
昨日、佐世保に所用で出掛けた義父母が
お土産に・・・と餃子を買って来てくれました〜♪
相変わらずジャンボ!ジャンボ!
かなりデカイ!


直径12cmの小皿の上にドドーンっと乗ってます^^。
皮も肉厚で結構食べ応えあり・・・。
見た目でお腹一杯〜になりそうなのに・・・
あれれっ・・・
20個あった餃子が・・
あっという間になくなっちゃった×××

見覚えのある方も多いはず・・^^。
そう、こちら佐世保にある中華料理店
天津包子舘のもの〜☆
昨日、佐世保に所用で出掛けた義父母が
お土産に・・・と餃子を買って来てくれました〜♪
相変わらずジャンボ!ジャンボ!
かなりデカイ!
直径12cmの小皿の上にドドーンっと乗ってます^^。
皮も肉厚で結構食べ応えあり・・・。
見た目でお腹一杯〜になりそうなのに・・・
あれれっ・・・
20個あった餃子が・・
あっという間になくなっちゃった×××
2009年07月29日
お菓子パーティー☆
昨夜・・早速pico。チャンから譲って
貰った『しぃ’ず ふぁくとりー』の*しぃ*さんの差し入れ。。。っと
いうお菓子をkidsと一緒に頂きました。
お菓子はコチラ↓

期間限定の夏祭りでお馴染みの屋台のフランクフルトの味
をポテトチップスで・・っと
大きさが普通のキャラメルコーンの約5倍っと言う
でっかいキャラメルコーン=黒糖味。。
何が一番驚いたかって×××
やはりキャラメルコーンの大きさ^^。

開けた瞬間思わず・・・"何コレ?"(笑)^^|||。
しかしお味は・・・『んっ♪何だか懐かしい味。。』
良く駄菓子屋に売ってある”ふがし”の味。。
あれに似たような味と食感でした^^。
どちらも美味しくわいわいkidsと頂きましたよぉ~♪
pico。ちゃん・・・*しぃ*さん・・・
ありがとっ・・・☆☆☆

貰った『しぃ’ず ふぁくとりー』の*しぃ*さんの差し入れ。。。っと
いうお菓子をkidsと一緒に頂きました。
お菓子はコチラ↓
期間限定の夏祭りでお馴染みの屋台のフランクフルトの味
をポテトチップスで・・っと
大きさが普通のキャラメルコーンの約5倍っと言う
でっかいキャラメルコーン=黒糖味。。
何が一番驚いたかって×××
やはりキャラメルコーンの大きさ^^。
開けた瞬間思わず・・・"何コレ?"(笑)^^|||。
しかしお味は・・・『んっ♪何だか懐かしい味。。』
良く駄菓子屋に売ってある”ふがし”の味。。
あれに似たような味と食感でした^^。
どちらも美味しくわいわいkidsと頂きましたよぉ~♪
pico。ちゃん・・・*しぃ*さん・・・
ありがとっ・・・☆☆☆
2009年07月17日
10円まんじゅう
ばさら前にある『屋台横丁 おちゃん屋』という
ラーメン屋サンのご主人に「子供達に食べさせて・・・」っと
10円饅頭を頂きました・・・。
『おちゃん屋』さんは基本的には細めん、豚骨のラーメン屋サンなのですが
最近私がはまりつつあるもの・・・
それは・・・”ホルモン焼き”。。
玉葱、モヤシ等‥たっぷりのお野菜と
塩コショウで味付けされたホルモンが頂けます。
野菜不足の方。。
お薦めです^^。
10円饅頭といえば、
・・・武雄。
っと思っていたao-kumaですが
なんと!この10円饅頭~
嬉野で作られておりました。。。。
嬉野にもあったんだぁ~~~
HPはコチラ→http://www.mentai-umaka.com/

一つ10円・・
10個入っても100円(税別)
このお手頃感。。
かなり惹かれます★★★
ラーメン屋サンのご主人に「子供達に食べさせて・・・」っと
10円饅頭を頂きました・・・。
『おちゃん屋』さんは基本的には細めん、豚骨のラーメン屋サンなのですが
最近私がはまりつつあるもの・・・
それは・・・”ホルモン焼き”。。
玉葱、モヤシ等‥たっぷりのお野菜と
塩コショウで味付けされたホルモンが頂けます。
野菜不足の方。。
お薦めです^^。
10円饅頭といえば、
・・・武雄。
っと思っていたao-kumaですが
なんと!この10円饅頭~
嬉野で作られておりました。。。。
嬉野にもあったんだぁ~~~
HPはコチラ→http://www.mentai-umaka.com/
一つ10円・・
10個入っても100円(税別)
このお手頃感。。
かなり惹かれます★★★
2009年07月15日
待ってました!!
先週”田舎の便りさん”からのお裾分けで
うさたろうさんより頂いていた・・・
『すもも。。』
いい感じに熟してまいりました・・・
まだか、まだかと冷蔵庫から出して見たり
日光にあててみたりと・・・
気にかけておりましたが。。。
いよいよ・・・
その時が来たようです・・・。
がぶりつきで
頂きます。。。

先週の『すもも』↑

今日の『すもも』↑
うさたろうさんより頂いていた・・・
『すもも。。』
いい感じに熟してまいりました・・・
まだか、まだかと冷蔵庫から出して見たり
日光にあててみたりと・・・
気にかけておりましたが。。。
いよいよ・・・
その時が来たようです・・・。
がぶりつきで
頂きます。。。
先週の『すもも』↑
今日の『すもも』↑
2009年07月13日
red & yellow
昨日は実家のお盆参りに出掛けたao-kumaです。
叔父叔母が集まり、昔話(そうとう昔の話)に花が咲き楽しい時間を過ごせました。
その集まりでゲットした・・・・
このトマトとうり(正式名称は分かりませんが「うりやるけん~」と貰ったもの)
どちらとも叔母が精魂込めて作った代物。。。
無駄なく使わせて頂きます・・・。


叔父叔母が集まり、昔話(そうとう昔の話)に花が咲き楽しい時間を過ごせました。
その集まりでゲットした・・・・
このトマトとうり(正式名称は分かりませんが「うりやるけん~」と貰ったもの)
どちらとも叔母が精魂込めて作った代物。。。
無駄なく使わせて頂きます・・・。
2009年07月08日
伊万里焼饅頭
昨日いつもご近所で
親しくして頂いている
Mさんより
”伊万里焼饅頭”
を頂きました。
この伊万里焼饅頭
確か私が物心ついた頃には
既にあったはず・・・・。
という事はかなりの
ロングセラー商品という事になります。
伝統を守り続けた
変わらぬ味・・・
やはり食べると
ほっとします・・・。
親しくして頂いている
Mさんより
”伊万里焼饅頭”
を頂きました。
この伊万里焼饅頭
確か私が物心ついた頃には
既にあったはず・・・・。
という事はかなりの
ロングセラー商品という事になります。
伝統を守り続けた
変わらぬ味・・・
やはり食べると
ほっとします・・・。
2009年07月06日
チーズケーキ~♪
今日は mogu的生活。
のmoguちゃんより
特製チーズケーキを頂きました。
ラッキー☆★☆。
moguちゃんのとらたまの彼と
kuma-chichiは昔からの
お友達・・・・
よくお店にも来て頂いています。
「いつも ありがとうございます。」
その彼のおみやげがこちら・・↑。
moguちゃん特製チーズケーキ♪
お菓子の専門学校で
学ばれたmoguちゃんの
腕は勿論保証付き!!
う~ん。
楽しみ~っ!

のmoguちゃんより
特製チーズケーキを頂きました。
ラッキー☆★☆。
moguちゃんのとらたまの彼と
kuma-chichiは昔からの
お友達・・・・
よくお店にも来て頂いています。
「いつも ありがとうございます。」
その彼のおみやげがこちら・・↑。
moguちゃん特製チーズケーキ♪
お菓子の専門学校で
学ばれたmoguちゃんの
腕は勿論保証付き!!
う~ん。
楽しみ~っ!
2009年06月22日
呼子のおみやげ
一昨日6月20日~21日と
町子連(伊万里町子供連合会)のキャンプに行かれた
Y氏よりおみやげを頂きました。
・・・・ありがとうございました。
本当ならばkuma-chichiか私ao-kumaが
参加しなければならなかったのですが
週末にお休みは取れないし
kuma-3(2歳)を連れてのキャンプは
どうしても無理であろうと・・・・
辞退してました。
ご迷惑をお掛けしてしまって
申し訳無いのにおみやげまで
頂いてしてしまって・・・・。
本当にありがとうございました。
今日は二週間振りのお休みです~☆
久しぶりにゆーっくり休みたいと思います・・・・・。
+****+****+****+****+****+****+****+****+****+****+****+
町子連(伊万里町子供連合会)のキャンプに行かれた
Y氏よりおみやげを頂きました。
・・・・ありがとうございました。
本当ならばkuma-chichiか私ao-kumaが
参加しなければならなかったのですが
週末にお休みは取れないし
kuma-3(2歳)を連れてのキャンプは
どうしても無理であろうと・・・・
辞退してました。
ご迷惑をお掛けしてしまって
申し訳無いのにおみやげまで
頂いてしてしまって・・・・。
本当にありがとうございました。
今日は二週間振りのお休みです~☆
久しぶりにゆーっくり休みたいと思います・・・・・。
+****+****+****+****+****+****+****+****+****+****+****+
2009年06月11日
伊万里の音色
以前に 伊万里の某ブロガーの方に
頂いた”風鈴”。
どこで素敵な音色を奏でてもらおうかと 試行錯誤しましたが
やっぱり 玄関の風がよく通る場所に 決定!
白磁に三匹の優雅な金魚が描かれており
見た目にとても涼しげ・・・
そして 風が吹いて奏でてくれる
音が 風情がありまたまた涼しげ・・・
五感で四季を感じる日本人でよかった~
と つくづく実感。
伊万里風鈴 さすがです。

外灯をつけた場合。
頂いた”風鈴”。
どこで素敵な音色を奏でてもらおうかと 試行錯誤しましたが
やっぱり 玄関の風がよく通る場所に 決定!
白磁に三匹の優雅な金魚が描かれており
見た目にとても涼しげ・・・
そして 風が吹いて奏でてくれる
音が 風情がありまたまた涼しげ・・・
五感で四季を感じる日本人でよかった~
と つくづく実感。
伊万里風鈴 さすがです。
外灯をつけた場合。
2009年06月11日
今朝のおめざ♪
今朝のおめざは 頂きものの
”ケーニスクローネ” の洋菓子。
「う~んっ 神戸の香り・・・・♪」
中身はっと言いますと・・・
小豆を抹茶スポンジケーキでサンドし
さらに パイで包んであります・・・(贅沢)

こちらは クローネ。


中には カスタードクリームが入っており
そとは パリッパリッの特製パイでできてます・・・・
*
*
*
”ケーニスクローネ” の洋菓子。
「う~んっ 神戸の香り・・・・♪」
中身はっと言いますと・・・
小豆を抹茶スポンジケーキでサンドし
さらに パイで包んであります・・・(贅沢)
こちらは クローネ。
中には カスタードクリームが入っており
そとは パリッパリッの特製パイでできてます・・・・
*
*
*
2009年05月26日
東京みやげ
東京に行かれた方より 東京のおみやげを頂きました。

一つはお馴染みの”東京ばな奈” たぁーっぷりのバナナカスタードを
スポンジケーキでふんわり包み込んであり 子供達にも大人気

もう一つのが ”花のこぶた” かわいいーっ ネーミング
に かわいすぎる こぶたちゃんのおまんじゅう。

中身はこんな感じ・・・

抹茶あんと桜あんがあり 抹茶あんの中にはごまだれ 桜あんの中に
サクランボペーストが包み込まれてました。
どちらも美味でしたが 個人的には 抹茶あん+ごまだれがすきかなぁ
・・・・
一つはお馴染みの”東京ばな奈” たぁーっぷりのバナナカスタードを
スポンジケーキでふんわり包み込んであり 子供達にも大人気

もう一つのが ”花のこぶた” かわいいーっ ネーミング

中身はこんな感じ・・・
抹茶あんと桜あんがあり 抹茶あんの中にはごまだれ 桜あんの中に
サクランボペーストが包み込まれてました。
どちらも美味でしたが 個人的には 抹茶あん+ごまだれがすきかなぁ
・・・・