2009年11月01日
雨です。

残念ながら雨となってしまった
11月最初の日。。。
今日は伊万里市大川町で"ジュニア駅伝大会"
が行われます。
雨あろうが雪であろうが・・・
条件は皆同じ。。。
全力を尽くして頑張るんだぞーーーつ!kuma-1!
母も恥ずかしくない程度に応援するわよっ^^。
今朝の早めの質素な朝食。。
(あまり胃に負担がかからないようにね・・・^^。)

+++++++++++++++++++++++

2009年10月31日
こんなに・・・
今日はこんなにいいお天気だったのに・・・
明日は雨模様のようですね。。。
明日はkuma-1人生初(まだまだ10年もない人生ですが・・・)
の"駅伝大会"に出場します。
大川ふるさと祭り→★
以前100m×4のリレーに出た時も
心臓が飛び出るくらいドキドキ(←私が)したのに
1区間1.4㌔を走る息子を応援するなんて・・・
本当に心臓飛び出ちゃうんじゃないかしら・・・・。
どうか神様。。。
子供達が走り終えるまで雨を
降らせないでやって下さい・・^^。


コチラ↑兄達に置いてけぼりをくらった
kuma-3と作った【スイートポテト】
裏ごしなんかもしてない
素朴感たっぷりの"スイートポテト"です。


明日は雨模様のようですね。。。
明日はkuma-1人生初(まだまだ10年もない人生ですが・・・)
の"駅伝大会"に出場します。
大川ふるさと祭り→★
以前100m×4のリレーに出た時も
心臓が飛び出るくらいドキドキ(←私が)したのに
1区間1.4㌔を走る息子を応援するなんて・・・
本当に心臓飛び出ちゃうんじゃないかしら・・・・。
どうか神様。。。
子供達が走り終えるまで雨を
降らせないでやって下さい・・^^。
コチラ↑兄達に置いてけぼりをくらった
kuma-3と作った【スイートポテト】
裏ごしなんかもしてない
素朴感たっぷりの"スイートポテト"です。
2009年10月04日
無事に。。
伊万里市、黒川町で行われた・・・
『夢みさきクロスカントリー大会』
が秋空の晴天の下、無事に終了致しました。
集合時間の朝は、かなり冷え込み
気分もロードレース~♪っぽくなっていましたが
なんのなんの・・・お日様が昇ると共に気温も上昇
長距離を走るのにはチョッピリ辛そうな感じではありましたが・・・^^。
我がチームの子供達も含め
他のチームの子供達も頑張ってましたよ~。
今回で二回目のロードレース観戦のワタシ・・・^^。
グランド競技とは違い、クロスカントリーは
走っている子供達の心臓の鼓動までも感じ取れる程に
自分の目の前を走って行きます。
なので・・・自ずと応援もいつも以上に気合が入りますね~♪
我が息子達は残念ながら上位入賞は・・・
果たせませんでしたが
自分達で目標としていたタイム内に走れて
とりあえずは目標達成!!
まだまだ練習不足&経験不足では
ありますが・・・
ぼちりぼちり~ゆるりゆるり~
・・・と、いきの長い陸上人生であってくれればなぁ・・・
と思っております^^。
それまでは、母さんも一番の応援団として頑張るよぉ~♪

『開会式の様子』
*
*
*
ブログランキングに参加中です。

『夢みさきクロスカントリー大会』
が秋空の晴天の下、無事に終了致しました。
集合時間の朝は、かなり冷え込み
気分もロードレース~♪っぽくなっていましたが
なんのなんの・・・お日様が昇ると共に気温も上昇
長距離を走るのにはチョッピリ辛そうな感じではありましたが・・・^^。
我がチームの子供達も含め
他のチームの子供達も頑張ってましたよ~。
今回で二回目のロードレース観戦のワタシ・・・^^。
グランド競技とは違い、クロスカントリーは
走っている子供達の心臓の鼓動までも感じ取れる程に
自分の目の前を走って行きます。
なので・・・自ずと応援もいつも以上に気合が入りますね~♪
我が息子達は残念ながら上位入賞は・・・
果たせませんでしたが
自分達で目標としていたタイム内に走れて
とりあえずは目標達成!!
まだまだ練習不足&経験不足では
ありますが・・・
ぼちりぼちり~ゆるりゆるり~
・・・と、いきの長い陸上人生であってくれればなぁ・・・
と思っております^^。
それまでは、母さんも一番の応援団として頑張るよぉ~♪
『開会式の様子』
*
*
*
ブログランキングに参加中です。

2009年10月04日
夢みさきクロスカントリー大会
今日、黒川町の夢みさき公園にて・・・
"第4回夢みさきクロスカントリー大会"
が開催されます。
小学生3年生以下 男子 1キロ
小学生4年生 男子 2キロ
にそれぞれ出場する我が息子達。。。
長距離レースは今回で二回目の二人~
気合は十分!
最後まで諦めずに頑張れよ!
"第4回夢みさきクロスカントリー大会"
が開催されます。
小学生3年生以下 男子 1キロ
小学生4年生 男子 2キロ
にそれぞれ出場する我が息子達。。。
長距離レースは今回で二回目の二人~
気合は十分!
最後まで諦めずに頑張れよ!
2009年09月23日
『陸上カーニバル』無事終了。
今日は朝から、陸上漬けの一日のkuma家です。
大きな怪我も無く無事に済んだ『陸上カーニバル』
我が子はさて置き・・・(笑)。
我がチームの子供達は・・
五年リレー男子大会新記録。。一位
100m走も、4年生、5年生共に一位。。。
さらに、800メートル女子、1000メートル男子・・・
その他諸々残暑の残る厳しい天候の"国見台陸上競技場"
の中ハイパー頑張りパワーで
乗り切った子供達。。。
たくさんのメダルを頂きました。
「まじ・・・すごっ」です^^。
今晩は、先週行われた『学童オリンピック』
に続き今回の『陸上カーニバル』に
好成績を残した諸先輩方に便乗して
試合の後はお食事会にお邪魔させて頂く事に。。。
美味しいお料理に・・
今日一日の反省会=飲み会^^。
楽しい一時を過ごさせて頂きました~♪
・・・って、でも・・・
美味しい話には必ず裏がある・・・。
「宿題残っとるやろうが!!」
「明日から学校やっけんねぇ~~~^0^!」(汗…)

もう一踏ん張り頑張れよ~♪
大きな怪我も無く無事に済んだ『陸上カーニバル』
我が子はさて置き・・・(笑)。
我がチームの子供達は・・
五年リレー男子大会新記録。。一位
100m走も、4年生、5年生共に一位。。。
さらに、800メートル女子、1000メートル男子・・・
その他諸々残暑の残る厳しい天候の"国見台陸上競技場"
の中ハイパー頑張りパワーで
乗り切った子供達。。。
たくさんのメダルを頂きました。
「まじ・・・すごっ」です^^。
今晩は、先週行われた『学童オリンピック』
に続き今回の『陸上カーニバル』に
好成績を残した諸先輩方に便乗して
試合の後はお食事会にお邪魔させて頂く事に。。。
美味しいお料理に・・
今日一日の反省会=飲み会^^。
楽しい一時を過ごさせて頂きました~♪
・・・って、でも・・・
美味しい話には必ず裏がある・・・。
「宿題残っとるやろうが!!」
「明日から学校やっけんねぇ~~~^0^!」(汗…)
もう一踏ん張り頑張れよ~♪
2009年09月23日
まだまだ…

『国見台陸上競技カーニバル』
まだまだ続いております。
さっさと100メートルを
走り終えたkuma-1…
今は先輩方のタイムのチェック中…
早く皆に、追いつけたら
いいね〜♪
2009年09月23日
国見台陸上競技カーニバル
昼と夜の長さがほぼ一緒になる・・という
"秋分の日"。
まだまだ日中は夏の気配がちらほら見え隠れしておりますが
これからますます、過ごしやすく爽やかな秋風が吹く予感。。。
さて、今日は伊万里の国見台陸上競技場で
小、中学生を対象とした
『陸上競技カーニバル』が行われます^^。
僭越ながら我が長男も100m走に出場させて頂きます。
気合は十分!!
今日も応援頑張るぞ~♪

*
*
*
ブログランキングに参加中です。
宜しければ応援クリックお願いします。
↓click here↓

"秋分の日"。
まだまだ日中は夏の気配がちらほら見え隠れしておりますが
これからますます、過ごしやすく爽やかな秋風が吹く予感。。。
さて、今日は伊万里の国見台陸上競技場で
小、中学生を対象とした
『陸上競技カーニバル』が行われます^^。
僭越ながら我が長男も100m走に出場させて頂きます。
気合は十分!!
今日も応援頑張るぞ~♪
*
*
*
ブログランキングに参加中です。
宜しければ応援クリックお願いします。
↓click here↓

2009年09月13日
学童オリンピック
おはようございます。
今日は佐賀県総合運動場 陸上競技場で
【佐賀新聞学童オリンピック 陸上競技大会】
が行われます。
100メートルに出場するkuma-1。
今から母の愛情たっぷりのお弁当を持って
応援に行って来ます。。。
長い一日になりそうです^^。
今日は佐賀県総合運動場 陸上競技場で
【佐賀新聞学童オリンピック 陸上競技大会】
が行われます。
100メートルに出場するkuma-1。
今から母の愛情たっぷりのお弁当を持って
応援に行って来ます。。。
長い一日になりそうです^^。
2009年08月30日
今…

唐津市陸上競技場に来ています。
100、リレーを走り終えた子供達。。
そして1000を控えて休養をとる子供達。。
個人競技の陸上らしく
各々に自分の時間を過ごしています。
さあ〜!
おにぎりも食べたし
腹拵え十分!
後は先輩方の応援を
するのみ〜。
応援も練習のうちよー!
がんばれ〜♪
2009年08月23日
2009年08月01日
試合前の食事・・・
今日、国見台で行われる
"西松浦リレーカーニバル”に
参加するkuma-1とkuma-2・・・。
それぞれ100mと1000mに出場します。
そんな彼等の今朝の遅めの朝食・・。
『素うどん』です・・^^。
陸上チームの先生のご指導で
試合前の食事はあまり胃に負担がかからない
うどんが一番良いのだとか・・・。
食べる時間も指定され、二人共素直に
その時間に食べる・・・。
もう少し私の言うことも
それくらい聞いてくれたら、
毎日小言を言わずに済むのですが・・・^^。
何はともあれ・・・
最後まで諦めず自己新目指して頑張れ!!
『勝は己の中にあり・・・』
(kuma-chichi高校時代陸上部の
スローガンだそうです・・・。)
2009年07月19日
有田 竜門峡キャンプ場
いよいよ夏休みが始まりました・・・。
夏休み初日となった昨日、陸上クラブ毎年恒例の
バーベキューに初参加させて頂きました~~~♪
行先は有田の『竜門峡キャンプ場』
夏休み初日となった昨日、陸上クラブ毎年恒例の
バーベキューに初参加させて頂きました~~~♪
行先は有田の『竜門峡キャンプ場』

キャンプ場につくと早速
子供達は、魚釣りをしたり、川で蟹を捕まえたり・・・・
やっぱ子供はこういう遊びをしなくちゃ・・!!
ねっ!!
子供達は、魚釣りをしたり、川で蟹を捕まえたり・・・・
やっぱ子供はこういう遊びをしなくちゃ・・!!
ねっ!!

チビちゃんグループは
浅瀬の方でプチ川遊び・・・。
そこでAちゃんが突然・・・
「みてーみてー」
見つけたのはハートの石。。。

マイナスイオンをたっぷりと
感じられる場所。
『竜門峡』
新たな癒しスポット
みーつけた~♪
*++*+++*++*++*++*++*++*++*++*++*++*
2009年07月16日
ナイター陸上競技大会 in 唐津
昨夜kuma-1が出場したナイター陸上競技大会
の応援に唐津まで行ってきました。
18:30開始ぎりぎりに到着し・・・
スタートラインに立つkuma-1発見!!
ふぅ~・・・。
間に合った~~~・・・。
前回国見台で行われたナイターと同様
1000mに出場します。
3分台を目標に走ったkuma-1でしたが・・・
結果は残念ながら・・・・
前回より6秒ほど遅れる結果に×××
『今回ダメやったね・・・』
残念がるkuma-1。
しかし・・・
6秒遅かろうと、早かろうと
母の中では満足度100%なのですよ・・・。
の応援に唐津まで行ってきました。
18:30開始ぎりぎりに到着し・・・
スタートラインに立つkuma-1発見!!
ふぅ~・・・。
間に合った~~~・・・。
前回国見台で行われたナイターと同様
1000mに出場します。
3分台を目標に走ったkuma-1でしたが・・・
結果は残念ながら・・・・
前回より6秒ほど遅れる結果に×××
『今回ダメやったね・・・』
残念がるkuma-1。
しかし・・・
6秒遅かろうと、早かろうと
母の中では満足度100%なのですよ・・・。
2009年07月12日
国見台ナイター陸上
おはようございます~
昨夜 国見台で
行われたナイター陸上大会の
応援に行って来ました。
出場するのは
kuma-1とkuma-2。。。
昨年の12月より
陸上を始めた二人に
とっては初の夏の大会になります。
参加したのは
1000m。
国見台のグランドを
二週半しなければなりません・・・
まずは途中で
リタイヤをしない事!
ゴールまで諦め無い事!
それが目標です。。。
二人共先頭チーム・・・
とはいきませんでしたが・・
まずまず先輩方に
なんとかついていけてる
みたい・・・
まだまだ課題の残る
結果ではありましたが
母の中では
花丸・・合格点です。。
お疲れ様ねっ☆★☆
熱い声援を送る
我がチームの保護者の方々。。。
2009年06月29日
えっ!こんなところに・・・
先週の土曜日
kuma-1,2達の陸上の練習の帰り道・・・
国見台の武道場の下辺りの側溝で
何やら猫でも無い・・・犬でも無い
小動物発見!!
何だ!何だ!っと
車を止めて見てみると・・・
何と野生のたぬきさん。
しかも小さい子だぬきちゃんも
側溝の中へ潜ったり外へでたり
ちょろちょろちょろちょろっ・・・・
「きゃあ~かわいい~!」
っでも・・・・さすがに近づく勇気は無く・・・


こんな分かりにくい画像に。。。
子供達も大興奮~♪
早速帰ってkuma-chichiに自慢げに話すと
「そりやぁ~おるやろう~」
まちんもんにしては意外な答え・・・。
昔 【現】伊万里信用金庫の跡地に
常光寺っと言うお寺があり
そこの床下にも何頭かのタヌキが
生息していたそう・・・・
「へぇ~・・・そうなんだ・・・」
トホホ・。。。。
kuma-1,2達の陸上の練習の帰り道・・・
国見台の武道場の下辺りの側溝で
何やら猫でも無い・・・犬でも無い
小動物発見!!
何だ!何だ!っと
車を止めて見てみると・・・
何と野生のたぬきさん。
しかも小さい子だぬきちゃんも
側溝の中へ潜ったり外へでたり
ちょろちょろちょろちょろっ・・・・
「きゃあ~かわいい~!」
っでも・・・・さすがに近づく勇気は無く・・・
こんな分かりにくい画像に。。。
子供達も大興奮~♪
早速帰ってkuma-chichiに自慢げに話すと
「そりやぁ~おるやろう~」
まちんもんにしては意外な答え・・・。
昔 【現】伊万里信用金庫の跡地に
常光寺っと言うお寺があり
そこの床下にも何頭かのタヌキが
生息していたそう・・・・
「へぇ~・・・そうなんだ・・・」
トホホ・。。。。