2009年11月01日
大川町ジュニア駅伝大会

伊万里市大川町で、小雨降る中。。。
"駅伝大会"が行われました。


kuma-1初の"駅伝"出場。。
私も人生初の駅伝応援となりました。
小雨、弱風の吹く中
必死に頑張り目の前を走り抜く子供達に
ただただ感動の嵐ーーーー。
自分のチームだろうが
ライバルチームだろうが関係ありません。
心からの声援が出てくるんです!!
素晴らしい~
目頭を押さえながらの応援でした。
残念ながらkuma-1のAチームは三位入賞とは
いきませんでしたが、
Bチーム二位、女子チームも一位。
区間賞もたくさん頂きました・・^^。
皆よう頑張ったね!
感動をありがとう!

kuma-1、kuma-2(補欠)とも参加賞を貰いご満悦~♪
2009年10月30日
遠足
今日はkuma-1,kuma-2が通う
I小学校の遠足の日です。
1年、3年、6年生は大平山へ・・・
2年、4年、5年生は腰岳へ・・・
2コースへ別れての遠足。
お天気は・・・チョッピリ微妙な感じではありますが
雨の心配は無さそうかなぁ・・・^^。
皆、怪我無く無事に帰ってくるんだぞ~ぉ!!



I小学校の遠足の日です。
1年、3年、6年生は大平山へ・・・
2年、4年、5年生は腰岳へ・・・
2コースへ別れての遠足。
お天気は・・・チョッピリ微妙な感じではありますが
雨の心配は無さそうかなぁ・・・^^。
皆、怪我無く無事に帰ってくるんだぞ~ぉ!!


2009年10月29日
娘のお気に入り。
三歳の我が家の長女チャマ。。。
彼女が最も愛し・・
心を安定、安心させてくれる物。。。
それは・・・
"タグ"。

洋服やタオルなんかについていて
材質名や洗濯注意事項なんかが書いてあるヤツ。。。
それを親指と人差し指でクシュクシュ
こすり合わせる・・・。
それをやると何とも心が落ち着くようで・・・
時にクシュクシュしながら
「寝ちゃった。。。」なんて事もしばしば・・・^^。

大概自分が身に着けている洋服の中から
その"タグ"を見つけ出しクシュクシュするんだけど・・
今朝はかなりクシュクシュしがいのある
でっかいタグ見つけちゃったみたい・・・^^。
暫くそこでクシュクシュ・・・・。
朝から幸せ一杯の娘なのでした^^。



彼女が最も愛し・・
心を安定、安心させてくれる物。。。
それは・・・
"タグ"。
洋服やタオルなんかについていて
材質名や洗濯注意事項なんかが書いてあるヤツ。。。
それを親指と人差し指でクシュクシュ
こすり合わせる・・・。
それをやると何とも心が落ち着くようで・・・
時にクシュクシュしながら
「寝ちゃった。。。」なんて事もしばしば・・・^^。
大概自分が身に着けている洋服の中から
その"タグ"を見つけ出しクシュクシュするんだけど・・
今朝はかなりクシュクシュしがいのある
でっかいタグ見つけちゃったみたい・・・^^。
暫くそこでクシュクシュ・・・・。
朝から幸せ一杯の娘なのでした^^。


2009年10月20日
昨夜の騒動。。。
実は昨日・・・
学校から帰宅後、我が家の次男坊kuma-2が
「頭のいたかぁ~~~」。。。っとポツリ。。
顔色も良く元気そうだったので
また~陸上行きたくない病でもでたか???
なーんて気楽な気持ちで体温計を手渡すと・・

まあまあ・・・。
あるねぇ・・・。
それを見るなり今迄kuma-3と
ぴょんぴょん跳ね回っていた
kuma-2もぐっちゃり・・・・
えっーーーーっつ!即効ですか!!!
いよいよ我が家にも憎っき新型め!現れたか!
ここであせってはダメ!ダメ!
とりあえず、座薬チェック、加湿器準備、
冷えぴたよーいーーーっ

準備は万全
あと徹夜で看病になるかも・・
勿論腹ごしらえも充分(←過ぎるほど・・・^^。)
よーっし!どこからでもかかって来い!
新型めーーーつ!
意気込みいさんで望んだ看病でつ。
夜中は38.6℃・・(今からまだまだ上がるのか????)
しかし・・・覚えているのはココまで
それ以降はいつのまにか寝てしまってたみたいです・・・^^。
(気楽な母さんです・・・笑)。
今朝、一番に目を覚ましたのは
お騒がせ張本人のkuma-2。
「おかあさん・・・。
おなかすいた~~~」
「えっ?????」
「熱は??」
下がっとるやん~~~♪
何やったと???・
とにかく今日は学校はお休みです。
既に退屈そうな彼。。。。
朝から納豆卵かけご飯を二杯も平らげました・・・・^^。
学校から帰宅後、我が家の次男坊kuma-2が
「頭のいたかぁ~~~」。。。っとポツリ。。
顔色も良く元気そうだったので
また~陸上行きたくない病でもでたか???
なーんて気楽な気持ちで体温計を手渡すと・・
まあまあ・・・。
あるねぇ・・・。
それを見るなり今迄kuma-3と
ぴょんぴょん跳ね回っていた
kuma-2もぐっちゃり・・・・
えっーーーーっつ!即効ですか!!!
いよいよ我が家にも憎っき新型め!現れたか!
ここであせってはダメ!ダメ!
とりあえず、座薬チェック、加湿器準備、
冷えぴたよーいーーーっ
準備は万全
あと徹夜で看病になるかも・・
勿論腹ごしらえも充分(←過ぎるほど・・・^^。)
よーっし!どこからでもかかって来い!
新型めーーーつ!
意気込みいさんで望んだ看病でつ。
夜中は38.6℃・・(今からまだまだ上がるのか????)
しかし・・・覚えているのはココまで
それ以降はいつのまにか寝てしまってたみたいです・・・^^。
(気楽な母さんです・・・笑)。
今朝、一番に目を覚ましたのは
お騒がせ張本人のkuma-2。
「おかあさん・・・。
おなかすいた~~~」
「えっ?????」
「熱は??」
下がっとるやん~~~♪
何やったと???・
とにかく今日は学校はお休みです。
既に退屈そうな彼。。。。
朝から納豆卵かけご飯を二杯も平らげました・・・・^^。
2009年10月16日
ぱっつん!
三歳の我が娘。。。
前髪が目にかかり、うっとうしそうに見えたんで・・・
カリスマ美容師ばりでワタシが
キッチンバサミで前髪の剪定・・・(笑)をしてやる事に。。。
小さい子の髪を切るのって難しいぃーー
本人は全然じーっとしてないし
何にせ髪が細くてキッチンバサミでは
話になんない!!
でも・・・何とか切りました。。。。
かなり、オン・ザ・まゆげの
『ぱっつん』なんだけど~~~
・・・っんで、母さん調子こいて
横も・・後ろも・・・さらに"ぱっつん"。
イメージ的にこんな感じ↓

(今日の娘のランチです)
ここがちょっと長かごたっね~
・・ってここに合せてまたぱっつん!
半ば強制終了でなんとか完成!!
ひぇ~結構短くなったね。。
でも・・・か、か、かわいかよ~
切り終えて・・
気づいたんですが・・・
来月11月は七五三を控えている娘。。。
やっぱりプロの所にいかんばやろうか???

そんな彼女のマイブームは
〇イソーで買ったプリキュアのパズルです・・・^^。



前髪が目にかかり、うっとうしそうに見えたんで・・・
カリスマ美容師ばりでワタシが
キッチンバサミで前髪の剪定・・・(笑)をしてやる事に。。。
小さい子の髪を切るのって難しいぃーー
本人は全然じーっとしてないし
何にせ髪が細くてキッチンバサミでは
話になんない!!
でも・・・何とか切りました。。。。
かなり、オン・ザ・まゆげの
『ぱっつん』なんだけど~~~
・・・っんで、母さん調子こいて
横も・・後ろも・・・さらに"ぱっつん"。
イメージ的にこんな感じ↓
(今日の娘のランチです)
ここがちょっと長かごたっね~
・・ってここに合せてまたぱっつん!
半ば強制終了でなんとか完成!!
ひぇ~結構短くなったね。。
でも・・・か、か、かわいかよ~
切り終えて・・
気づいたんですが・・・
来月11月は七五三を控えている娘。。。
やっぱりプロの所にいかんばやろうか???
そんな彼女のマイブームは
〇イソーで買ったプリキュアのパズルです・・・^^。


2009年10月15日
お気をつけ下さい
新型インフルエンザ・・・・
猛威を振るっているようですね・・・。
とうとう息子達の通っている小学校でも
学級閉鎖となるクラスがでました・・・。
いよいよ来たかーーーっ
って感じです。
とにかく手洗いに、うがい。。。
一人一人が気をつけていかなければ・・・ですね。
市から頂いた50枚のマスク。。。
(我が家は5人家族なもので・・)
こんなにどうすんのよーっ
・・・なんて思ってましたが・・
今では、大活躍!
ありがとうございました。

猛威を振るっているようですね・・・。
とうとう息子達の通っている小学校でも
学級閉鎖となるクラスがでました・・・。
いよいよ来たかーーーっ
って感じです。
とにかく手洗いに、うがい。。。
一人一人が気をつけていかなければ・・・ですね。
市から頂いた50枚のマスク。。。
(我が家は5人家族なもので・・)
こんなにどうすんのよーっ
・・・なんて思ってましたが・・
今では、大活躍!
ありがとうございました。

2009年10月14日
にこにこ弁当?
今日は・・・
kuma-3が指折り数え・・・待っている
『にこにこランド』の日。
『にこにこランド』とは、市内の某幼稚園が行っている
未就園児を対象としたプチ園体験のようなもの・・・。
しかし・・。この月2回、1時間の時間が
娘にとって一番おねえちゃまモードに切り替わる時間!
たった二回の園体験でも気分はすっかり幼稚園生なのです・・・ハイッ^^。
そんなkuma-3の為に作ったお弁当~~~
『にこにこランド』にちなんで
"にこにこ弁当"にしてみたんだけど・・・

んっ・・・・。
ビミョーーーーッ
にこにこっていうより・・
「はらかいとる???」
なんとも勇ましいお弁当となってしまいました・・・^^。
顔の表情ってちょっとの事で
変わるんですねぇ~♪
まぁ~♪
今日も一日楽しもうねぇ!




kuma-3が指折り数え・・・待っている
『にこにこランド』の日。
『にこにこランド』とは、市内の某幼稚園が行っている
未就園児を対象としたプチ園体験のようなもの・・・。
しかし・・。この月2回、1時間の時間が
娘にとって一番おねえちゃまモードに切り替わる時間!
たった二回の園体験でも気分はすっかり幼稚園生なのです・・・ハイッ^^。
そんなkuma-3の為に作ったお弁当~~~
『にこにこランド』にちなんで
"にこにこ弁当"にしてみたんだけど・・・
んっ・・・・。
ビミョーーーーッ
にこにこっていうより・・
「はらかいとる???」
なんとも勇ましいお弁当となってしまいました・・・^^。
顔の表情ってちょっとの事で
変わるんですねぇ~♪
まぁ~♪
今日も一日楽しもうねぇ!




2009年10月11日
衣装合わせ
昨夜は・・・新天町公民館で行われている
週二回の南組による"笛の練習"でした・・^^。
いよいよ間近となりました・・・『秋祭り・トンテントン』
今迄の練習以上に、先生方のご指導にも
力が入っております~~~♪
ここ数日間は中学生が叩く太鼓の音に
歩調を合わせての練習・・。
太鼓に笛のお囃子
やっぱお祭りはこうでなくっちゃ!!
昨夜渡された巡行当日の衣装・・・↓

インフルエンザ・・・雨・・・・
色々と不安材料もありますが・・
どうぞ無事に終わりますように。。。。

週二回の南組による"笛の練習"でした・・^^。
いよいよ間近となりました・・・『秋祭り・トンテントン』
今迄の練習以上に、先生方のご指導にも
力が入っております~~~♪
ここ数日間は中学生が叩く太鼓の音に
歩調を合わせての練習・・。
太鼓に笛のお囃子
やっぱお祭りはこうでなくっちゃ!!
昨夜渡された巡行当日の衣装・・・↓
インフルエンザ・・・雨・・・・
色々と不安材料もありますが・・
どうぞ無事に終わりますように。。。。

2009年10月08日
伊万里の街並み
いつものkuma-3とのお散歩の途中・・・
相生橋付近で・・・
見慣れたグレーの帽子の子供達を発見!!
相生橋付近で・・・
見慣れたグレーの帽子の子供達を発見!!

どうやら、I小学校の4年生の子供達が
"伊万里の街並み"のスケッチをしているようでした。
間もなく屋根の撤去作業が行われる「アーケード」
、「伊万里神社」等・・・
各々で好きなポイントを選び
それぞれの思いで描いている様子。。。
さあぁ~我が息子は何処へ・・・



おった!おった!
「先生! 遊びよらすです!!」
「先生! 遊びよらすです!!」
2009年10月07日
残念ですが・・・。
今日は・・・
伊万里市子育て支援の『ぽっぽ』のお友達、先生と
一緒にピクニック・・・
のはずでした・・・。
朝から、ワタシはお弁当作り
kuma-3は『ぽっぽ』と聞いただけで
テンション上がりっぱなしだったのですが・・・
お天気も微妙で・・・
インフルエンザも流行っているせいか・・
只今"今日のピクニックは中止です!!"という
連絡がありました~
残念!!ですが・・
しょうがなかねぇ~~~^^。
伊万里市子育て支援の『ぽっぽ』のお友達、先生と
一緒にピクニック・・・
のはずでした・・・。
朝から、ワタシはお弁当作り
kuma-3は『ぽっぽ』と聞いただけで
テンション上がりっぱなしだったのですが・・・
お天気も微妙で・・・
インフルエンザも流行っているせいか・・
只今"今日のピクニックは中止です!!"という
連絡がありました~
残念!!ですが・・
しょうがなかねぇ~~~^^。
2009年10月02日
お楽しみ~
生憎の雨ですが・・・
今日はI小学校4年生の修学旅行の日。。。
我が家の長男も、雨でテンションで↓↓↓
・・・かと思いきや!
子供ってそういうのって関係ないんですよね・・
ルンルン(←古くさっ)で出掛けていきました。
打って変わってあまりルンルンではないのは
ワタシ。。。
ねぇ~ねこさん♪
うちは、傘は忘れてはきていませんでしたが・・・(笑)^^。
朝から慣れないお弁当作り。。

本当であれば、晴れ渡った秋空の下
このお弁当を食べてくれただろうに・・・
「どこで食べるっちゃろう???」
まあ~
どこで食べても皆で食べれば美味しいんだよね!
楽しい思い出、たくさん作っておいで~^0^♪

*
*
*
ブログランキングに参加中です。

今日はI小学校4年生の修学旅行の日。。。
我が家の長男も、雨でテンションで↓↓↓
・・・かと思いきや!
子供ってそういうのって関係ないんですよね・・
ルンルン(←古くさっ)で出掛けていきました。
打って変わってあまりルンルンではないのは
ワタシ。。。
ねぇ~ねこさん♪
うちは、傘は忘れてはきていませんでしたが・・・(笑)^^。
朝から慣れないお弁当作り。。
本当であれば、晴れ渡った秋空の下
このお弁当を食べてくれただろうに・・・
「どこで食べるっちゃろう???」
まあ~
どこで食べても皆で食べれば美味しいんだよね!
楽しい思い出、たくさん作っておいで~^0^♪
*
*
*
ブログランキングに参加中です。

2009年09月25日
男同士。。

明日は・・・
運動会の振り替え休日で
学校がお休みのkuma-kidsです。
5連休が終わったばかりなのに
また3連休かい??って感じですが・・・^^。
まあぁ~その明日がお休み。。っと言う事を理由に
kuma-kidsからのお願い・・。
「うなぎ釣りに行きたい・・・」
「うなぎですか???」
田舎育ちの私ですが、流石に鰻釣りは未経験でして・・・
ここはやはり父親の出番でしょ~♪
只今、男3人。
漁に出ております。。。
結果は後ほど・・・^0^。
運動会の振り替え休日で
学校がお休みのkuma-kidsです。
5連休が終わったばかりなのに
また3連休かい??って感じですが・・・^^。
まあぁ~その明日がお休み。。っと言う事を理由に
kuma-kidsからのお願い・・。
「うなぎ釣りに行きたい・・・」
「うなぎですか???」
田舎育ちの私ですが、流石に鰻釣りは未経験でして・・・
ここはやはり父親の出番でしょ~♪
只今、男3人。
漁に出ております。。。
結果は後ほど・・・^0^。
2009年09月11日
今日は・・・
おはようございます~♪
今朝も秋の気配を着々と肌で感じられるかのようなお天気・・^^。
春夏秋冬。。
その季節ごとの楽しみ方がありますが・・
やっぱり私は秋が一番好き~♪
何が好きかって???
それやぁ~なんといっても
”秋の味覚”
を愉しむ。。。これしかないでしょ!!
今日はkuma-3を連れての子育て支援センター
「ぽっぽ」の日。
センターにお弁当を持っていく事はないのですが
何故か「ぽっぽ」の日はお弁当の日・・・
と彼女の中でお決まりになっているようで・・・
今朝も朝からちょっぴり早起きしてお弁当作り。
三歳の誕生日を向かえ、めきめきと"女の子"らしき物
を意識しはし始めたkuma-3チャマ。
最近お気に入りの【ハート弁当】にしてみました^^。
*
*
*
ブログランキングに参加しております。
宜しければ応援クリック宜しくお願いします。

今朝も秋の気配を着々と肌で感じられるかのようなお天気・・^^。
春夏秋冬。。
その季節ごとの楽しみ方がありますが・・
やっぱり私は秋が一番好き~♪
何が好きかって???
それやぁ~なんといっても
”秋の味覚”
を愉しむ。。。これしかないでしょ!!
今日はkuma-3を連れての子育て支援センター
「ぽっぽ」の日。
センターにお弁当を持っていく事はないのですが
何故か「ぽっぽ」の日はお弁当の日・・・
と彼女の中でお決まりになっているようで・・・
今朝も朝からちょっぴり早起きしてお弁当作り。
三歳の誕生日を向かえ、めきめきと"女の子"らしき物
を意識しはし始めたkuma-3チャマ。
最近お気に入りの【ハート弁当】にしてみました^^。
*
*
*
ブログランキングに参加しております。
宜しければ応援クリック宜しくお願いします。

2009年09月10日
エコキャップ
昨日は、kuma-3を連れて
伊万里市内の某幼稚園へ、毎月のお楽しみ「にこにこランド」
・・・なるものへ行ってまいりました。
未就園児対象の「にこにこランド」。
第2、4の水曜日の10:30~11:30に
行われているのですが・・・
たった月2のプチ園体験で、うちの娘既に
幼稚園生気取り~~♪
来年の4月には、ぶかぶかの制服を着
トレードマークのベレー帽を被り
泣かずに(←重要)通園してくれる・・・
っであろう・・・と確信しております。
伊万里市内の某幼稚園へ、毎月のお楽しみ「にこにこランド」
・・・なるものへ行ってまいりました。
未就園児対象の「にこにこランド」。
第2、4の水曜日の10:30~11:30に
行われているのですが・・・
たった月2のプチ園体験で、うちの娘既に
幼稚園生気取り~~♪
来年の4月には、ぶかぶかの制服を着
トレードマークのベレー帽を被り
泣かずに(←重要)通園してくれる・・・
っであろう・・・と確信しております。


コチラの園でも
『エコキャップ』を集めていらしゃいます。
画像下↓のロボット・・・。
(名前があったのですが・・・忘れてしまいました。すみません・・・)
子供達が楽しくエコキャップを投入出来る様
工夫が凝らしてあり・・・早速娘も階段の上方から
パイプの中に投入・・・・
楽しそう~^^。
『エコキャップ』を集めていらしゃいます。
画像下↓のロボット・・・。
(名前があったのですが・・・忘れてしまいました。すみません・・・)
子供達が楽しくエコキャップを投入出来る様
工夫が凝らしてあり・・・早速娘も階段の上方から
パイプの中に投入・・・・
楽しそう~^^。

先生方の努力の甲斐もあって・・・^^。
コチラの頼もしいロボットさん。
既に19人のワクチン分のエコキャップを収集
してくれたのだとか・・・。
コチラの頼もしいロボットさん。
既に19人のワクチン分のエコキャップを収集
してくれたのだとか・・・。

毎朝子供達が登園すると同時に
競ってエコキャップを転がし入れている様子が
目に浮かんできそうです・・^^。
競ってエコキャップを転がし入れている様子が
目に浮かんできそうです・・^^。
2009年09月07日
本場のスコーン???
先週の土曜日に、伊万里市国際交流協会主催の
「国際交流ひろば」
に参加してきた我が家の長男さん・・・。
イギリス班だった彼が一番美味しかったっという
【スコーン】
弟君や妹ちゃんにも食べさせてあげた~い。。。っと言う。
「そんじゃ、いっちょ作ってみるか~」
っと初スコーン作りに挑戦^^。
あれれっ・・・・
レシピ通りに作ったつもりなのに・・・
スコーンってこんなやったけっ??
kuma-1も「ちょっと違う・・っぽいけど・・
おいしかよ~」
もしかして子供に気を使われてる??
確かにお味はいけますが・・・・
やっぱり・・・
量り仕事は私には向いていないようです・・・^^。
*
*
*
ブログランキングに参加しております。
宜しければコチラ↓をクリックお願いします。

2009年09月05日
目指せ!グローバル料理人!
koimariサンもご紹介の通り・・・
只今、伊万里市民センターで『国際交流ひろば』
"いっしょに作ろう 世界の料理!"
が行われております。
それに参加しているkuma-1サン。
「えっ~~~。料理とか絶対いやけん~~」
猛烈拒否反応をしめしてた彼に・・・
「あのね・・。料理の出来る男って・・
女の子にもてるとば~」
「・・・。」
まんざら嘘でも無い事を
何だかんだと並べて・・・。
この日を向かえております。。
イギリス、アメリカ、ブルガリア・・・・。
どんな料理が出来るのか、
母の方が楽しみ~♪
ちなみにkuma-1はイギリス班。
イギリスの代表料理って・・・
何??
只今、伊万里市民センターで『国際交流ひろば』
"いっしょに作ろう 世界の料理!"
が行われております。
それに参加しているkuma-1サン。
「えっ~~~。料理とか絶対いやけん~~」
猛烈拒否反応をしめしてた彼に・・・
「あのね・・。料理の出来る男って・・
女の子にもてるとば~」
「・・・。」
まんざら嘘でも無い事を
何だかんだと並べて・・・。
この日を向かえております。。
イギリス、アメリカ、ブルガリア・・・・。
どんな料理が出来るのか、
母の方が楽しみ~♪
ちなみにkuma-1はイギリス班。
イギリスの代表料理って・・・
何??
2009年09月05日
二兎追うものは一兎も得ず
今年もあります。。
"伊万里神社御神幸祭"
その巡行のお供に参加予定の我が家の長男坊。
一応・・・横笛を吹きながら団車・神輿のお供をする
予定・・・。っがしかし・・・。
うちの長男坊・・・
学校の縦笛さえも「エーデルワイス」の曲が
上手く吹けず何度が居残りをくらった口でありまして・・・^^。
自分が出来ない分人の倍練習せんばよっ!!
と言う母の一言により
一日15分の横笛の練習を課せられた彼。。。

『おぉ~いいじゃん!
音もまぁまぁ出てるし・・・・。
よう頑張りよるねぇ~』
・・・・等と思った次の瞬間。。。

『はいっ??????』
あのねぇ~~~
あんまり呆れ過ぎて怒る気もせず
撮った一枚。。
たった15分・・・。
何で集中できんかねぇ・・・。
"伊万里神社御神幸祭"
その巡行のお供に参加予定の我が家の長男坊。
一応・・・横笛を吹きながら団車・神輿のお供をする
予定・・・。っがしかし・・・。
うちの長男坊・・・
学校の縦笛さえも「エーデルワイス」の曲が
上手く吹けず何度が居残りをくらった口でありまして・・・^^。
自分が出来ない分人の倍練習せんばよっ!!
と言う母の一言により
一日15分の横笛の練習を課せられた彼。。。
『おぉ~いいじゃん!
音もまぁまぁ出てるし・・・・。
よう頑張りよるねぇ~』
・・・・等と思った次の瞬間。。。
『はいっ??????』
あのねぇ~~~
あんまり呆れ過ぎて怒る気もせず
撮った一枚。。
たった15分・・・。
何で集中できんかねぇ・・・。
2009年09月04日
久し振りに。。。
今日の午前中・・・
kuma-3を連れて
伊万里市民センター内にある
"子育て支援センター『ぽっぽ』"
へ行ってきました・・。
『ぽっぽ』へお邪魔するのは実に約一ヶ月半ぶり・・・
夏休み期間中は、お兄ちゃん達の行事等に
振り回され、なかなかゆっくりと取れなかった時間。。。
今日は思いっきり遊んできましたよぉ~~~
ご一緒させて貰ったのはご近所のY君。

ご近所とはいえ、なかなか時間が合わず
Y君と遊ぶのも同じくほぼ一ヶ月半振り・・・^^。
二人は嬉しさ半分、恥ずかしさ半分
暫く会わない間にスッカリ男・・・の子化していたY君と
ちょっぴりお姉さんぶりたいぶりっ子kuma-3・・・。
つかず離れずな感じでなのですが・・・
やっぱり二人は仲良しさん!!

「バイキンさんのついとるけん
ちゃんと手ば洗わんばよ~」
kuma-3を連れて
伊万里市民センター内にある
"子育て支援センター『ぽっぽ』"
へ行ってきました・・。
『ぽっぽ』へお邪魔するのは実に約一ヶ月半ぶり・・・
夏休み期間中は、お兄ちゃん達の行事等に
振り回され、なかなかゆっくりと取れなかった時間。。。
今日は思いっきり遊んできましたよぉ~~~
ご一緒させて貰ったのはご近所のY君。
ご近所とはいえ、なかなか時間が合わず
Y君と遊ぶのも同じくほぼ一ヶ月半振り・・・^^。
二人は嬉しさ半分、恥ずかしさ半分
暫く会わない間にスッカリ男・・・の子化していたY君と
ちょっぴりお姉さんぶりたいぶりっ子kuma-3・・・。
つかず離れずな感じでなのですが・・・
やっぱり二人は仲良しさん!!
「バイキンさんのついとるけん
ちゃんと手ば洗わんばよ~」
2009年09月01日
Happy Birthday~☆
昨日8月31日は・・・
kuma-3の三歳の誕生日でした。。^^。。
予定日よりほぼ10日遅れの
夏休み最終日に生まれたkuma-3…。
三人目っと言う事もあり
逆に10日ほど早く生まれるんでは??
なーんて思ってたのに
マイペースで生まれてきて
今でもやっぱりマイペース。。
"紅一点"
一家にほんわかムード
を漂わせてくれてありがとねっ!!


大好きなアンパンマン・・・しかもチョコレート~
(チョコラブな本人のチョイス)
これからもたくさん遊んで~食べて~笑って~
思い出一杯作ろうぜぃー^0^♪
kuma-3の三歳の誕生日でした。。^^。。
予定日よりほぼ10日遅れの
夏休み最終日に生まれたkuma-3…。
三人目っと言う事もあり
逆に10日ほど早く生まれるんでは??
なーんて思ってたのに
マイペースで生まれてきて
今でもやっぱりマイペース。。
"紅一点"
一家にほんわかムード
を漂わせてくれてありがとねっ!!
大好きなアンパンマン・・・しかもチョコレート~
(チョコラブな本人のチョイス)
これからもたくさん遊んで~食べて~笑って~
思い出一杯作ろうぜぃー^0^♪
2009年08月27日
kidsの小旅行
伊万里バスセンターより
伊万里号に乗ってkidsの小旅行が始まります。。
天神で下車し・・義姉と落ち合い・・
『ディズニーオンアイス』を観る予定。。
無事到着となるかっ!
二人で協力して頑張れよぉ~~~^0^♪

伊万里号に乗ってkidsの小旅行が始まります。。
天神で下車し・・義姉と落ち合い・・
『ディズニーオンアイス』を観る予定。。
無事到着となるかっ!
二人で協力して頑張れよぉ~~~^0^♪