スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at 

2009年11月06日

照り焼きチキン丼





わたくし、基本とてもズボラな主婦でして・・・。
何を作ろうか迷った時は、決まって
on the rice....

してしまいます。

よく言えばエコ・・・
そう、そう、、、エコなんですよ~
洗い物もグーンっと減ちゃうし・・・ねっ!

・・・って単に
究極のメンドクサガリ屋の私です・・・^^



今回は照り焼きにした鶏ももを
ご飯→いり卵の上に乗せ
伊万里産の小葱をたーっぷり。

照り焼きチキンも下味等はつけずに
フライパンで気軽に作っちゃいます。

フライパンに適当に切った鶏ももを入れ炒め
余分な油をキッチンペーパーでふき取る。

あとは会わせ調味料(醤油:味醂:酒:お酢=ほぼ同量)
でトロミがつくまで煮詰めて完成です!






  


Posted by aoi-kuma at 14:12 | Comments(2) | うちめし

2009年11月05日

B.L.Tサンド~


今朝は、ここ二三日の冷え込んだお天気に比べ
幾分か寒さも和らいだよう・・・。

いよいよ長男の学年3クラス中、2クラスが
学級閉鎖となりました。。。

何人かの子供達が高熱にうなされているのか
と思うと心が痛みますが、、、

とにかく自己管理のもと
手洗いうがい、こまめな消毒、マスクの着用・・・
欠かせませんねっ!

今朝はレタスたっぷりの
                          【B.L.Tサンド】




ベーコンはフライパンを使わず
キッチンペーパーでベーコンをくるみ
レンジで様子を見ながらチンッ。。。

我が家の場合
50秒→20秒

フライパン要らずの
お手軽サンドです・・・^^。









             +++++***+++++***+++++***+++++***+++++****+++++***

                          


Posted by aoi-kuma at 10:18 | Comments(2) | うちめし

2009年11月02日

簡単ポテグラ



最近の天気予報ってよく当たりますよね・・・^^。
今日、明日はかなり冷え込む。。。
ビンゴー!

お外遊び大好きな娘ですが・・・
一度公園でブランコにチャレンジしたものの
あまりの寒さに「帰ろー」
「うんっ」二つ返事で帰りました・・^^。

そんなお昼に簡単に出来る"ポテトグラタン"。
芋ネェーチャン・・・・もうおばやんやろっ!
って突っ込まれそうですが・・

とにかくポテト系に目が無いわたくし。。。


★5~6ミリ程の厚さに切ったじゃが芋
 薄切りタマネギ1/2個、ベーコン2枚(2~3センチ幅に切る)
 をバターで炒める。(じゃが芋に軽く火が通るまで)

★小麦粉をふりかけさらに炒め、牛乳を回しかけトロミが出るまで煮る。

★耐熱皿にバター(マーガリン)を塗り、上方↑を入れチーズをたっぷりかけ
 オーブントースターで焦げ目がつくまで焼けば完成です!



うーーーんっ。
このチーズとポテトってなんて相性がよいのでしょう~♪

ちなみに今日は牛乳を切らしており
スキムミルクをお湯で溶いて代用しましたが・・・

全然問題無し、、、

コチラの方が牛乳よりカロリー控えめ
カルシウムたっぷりで良いのでは。

次回からも使っちゃいます。
スキムミルク・・^^。
+                 +
+                 +
+                 +

   


Posted by aoi-kuma at 15:55 | Comments(2) | うちめし

2009年10月30日

ママのつどい。。。

今日は、kuma-3お楽しみの金曜日。
伊万里市子育て支援センター『ぽっぽ』の日でした・・・^^。

しかし・・・今日は"ぽっぽ"『ママのつどい』。
子育て中のママ達が意見交換し、日頃の子育ての悩みを
解消しよう・・・という場をセンターの方が
提供して下さる日でした。

今ママ達が抱えている悩み。。
食事の好き嫌い・・・
おむつはずし・・・
兄弟姉妹とのスキンシップ等・・・

ぽっぽの先生方を中心に
出てくる悩みに「こんな考えもあるのか・・」
「こういった方法もあるのでは・・・?」・・と
話がつく事はありませんでした。

やっぱりどこのママ達も真剣なんです!
自分のやり方が間違ってるんじゃないのか??
こんな育て方で良いのか!!って・・

そこでとても印象に残った先生からの言葉。。。

『抱っこは子供の心の安心貯金』
子供が大きくなってくると"抱っこ"するのって億劫になってきますよね。
でもたくさん抱っこして、たくさん心の安心貯金
をしておかないといけないそうです。

たくさん、たくさん抱っこ=スキンシップして心を安心感で
いっぱいにチャージしてあげれば、成長し一人で何かに立ち向かって
行かなければならい時、不安な時その貯金から自分で引き出し
辛い事にも立ち向かっていける・・・のだそうです。

流石に長男次男を抱っこ、おんぶする機会は殆どありませんが・・・^^。
「ちゃんと見てるよ」・・・のサインは送り続けたいと思います。

今日のお昼ご飯。。。
【マーボー春雨】





ご飯にかけて食べても美味!



  


Posted by aoi-kuma at 16:38 | Comments(2) | うちめし

2009年10月29日

ロコモコ風プレートとナイトハイク




今日のお昼はいつものハンバーグに
生野菜、目玉焼きを添えて
"ロコモコ風"に。。。

定番のハンバーグですが
盛り付けをチョッピリかえるだけで
目先が変わり楽しく頂けますねーッ♪

ロコモコソースはオリジナル。。。
ケチャップ、お好みソース、ウスターソース
赤ワイン・・・諸々を少々ハンバーグと煮詰めて
完成です・・・^^。



汁ものは何故か和風な"里芋とシメジの味噌汁"
ですけど・・・・ナニカッ???

こんなミスマッチが許されるのも
家庭料理ならでは・・・・ですよね!

~~~お知らせ~~~

第27回ナイトハイク

期日:平成21年 11月14日(土)~15日(日)
   14日(土)午後6時30分 伊万里公民館集合
        午後6時45分    出発
   15日(日)午前1時00分 伊万里公民館帰着予定

参加対象:伊万里小学校区内に居住する町民、
     小学4年生以上・中学生・高校生
     小学3年生以下でも保護者同伴であれば可。

距離: 22キロメートル

参加お問い合わせは
伊万里公民館 23-9988


秋の夜長。。。
自分の体力と気力の限界に
挑戦してみませんか!!!




コチラのランキングに参加中です。


  


Posted by aoi-kuma at 15:31 | Comments(2) | うちめし

2009年10月28日

バケットサンド~




日々追うことに朝晩の寒さがまし・・・
お布団の暖かみから中々抜け出せず
今朝は時間ぎりぎりの起床でした・・^^。

急いで子供達の朝食(おにぎりだけでしたが・・・)作り
音読のサイン(夜のうちにしとけっ!!)
お茶・マスクの準備・・・・

あんまり「早く!早く!」っと急かすもんで
kuma-1なんか慌てすぎて・・・
パジャマで学校へ行こうとする始末・・・(笑)

やっぱりこんな朝からのバタバタ劇は戴けませんねっ!
もっと心に余裕を持たねば。。。
チョッピリ反省から始まった一日です・・・^^。

そんな朝に"バケットサンド"



スクランブルエッグとベーコン
レタスにチーズを挟みマスタードをきかせた
バケットサンド・・・。

ベーコンはキッチンペーパーで包み
レンジで様子を見ながら加熱すると
フライパンを使わずカリカリッのヘルシーベーコンに・・・^^。












  


Posted by aoi-kuma at 09:10 | Comments(4) | うちめし

2009年10月27日

餡かけ焼きそば




今日のお昼はお野菜をたっぷり使って
【餡かけ焼きそば】を作ってみました~♪

こちらのお野菜。。。
全て昨日のお鍋の残り野菜達・・・
姿を変えて今日は中華風に大変身です!!

我が家では、ちょっと濃い目の餡かけのスープ(一人当たり200cc程)
を予め作って置き、炒めたお肉、お野菜にスープをかけ
とろみをつければ完成です。。。

麺はフライパンでほぐすように炒め
鍋の蓋等で押さえつけ焦げ目を軽くつけると
麺の違った食感が楽しめます~^^。








  


Posted by aoi-kuma at 16:36 | Comments(0) | うちめし

2009年10月26日

やばいです!

そら色のマグカップさんの記事を読んで
慌てて毎年インフルエンザの予防接種を受けている
病院(以下X病院)へ予約の電話をかけてみました・・・・。

毎年コチラのX病院でお世話になっているのですが
何故X病院か???っというと
他の小児科の病院なんかよりお値段がお安い。。。
例年ならば予約を入れるといつでもいいですよ~っ
なんて気軽に・・・待たずに・・予約が取れる。

なのに・・なのに・・・
毎年そうだったじゃない!!

今年はやっぱりワクチン少ないのねーーーーっ

今日予約を入れたら、12月の入荷を待って
また連絡しますっ!ですって!

今頃慌てる私も私ですが・・・。
もうちょっと他の病院を探すべきかどうか???検討中であります・・・・^^。
(一応予約入れてますけど)




そんなお昼はお野菜を無償に体が欲していたので
(病み上がりだからでしょうか??)
鶏だんごのお鍋にしました。

小雨も降り急に肌寒くなりましたね~
こんな日はやっぱりお鍋~♪



お鍋は体も温まるし、しかもヘルシー♪
大量の野菜で最後の〆雑炊まで到達できずギブでした・・・^^。



  


Posted by aoi-kuma at 15:08 | Comments(5) | うちめし

2009年10月20日

栗マフィン

昨日の"お熱騒動"で・・・
今日は学校をお休みしている我が家の次男坊。。。

朝からすっかり熱も下がり・・・(不思議???)
今日は一日中、外にも出れず・・・・
暇を持て余しております。

どうしてこんな時って、子供って寝たがらないんでしょう???
いっくら「寝なさい・・・寝なさい・・・」寝言のようにいっても
中々寝つけないらしく・・・今も多分漫画本を読んでいる。
はず・・・^^。ハイッ

許されるのであれば・・・
代わってあげたい位です。私だったら喜んでガッツリ
寝てあげるのに・・・^^。

そんな午後に前回に引き続き"マフィン"を焼いてみました。
まだ何とか分量が頭に入っていたんで
忘れない内に作って置こうかと~~~

今回は甘く炊いた秋の味覚"栗"をゴロゴロと入れた
【栗マフィン】






作り始めて気づいたんですが
牛乳を切らしておりまして・・・^^。

生クリームで代用したのですが
ちょっぴりしっとり感にかけてしまいました・・(汗)。
まぁ~これはこれでありでしょ!!



まさに秋限定のマフィンです~~~♪


  


Posted by aoi-kuma at 15:30 | Comments(0) | うちめし

2009年10月19日

とり丼




『とり丼』・・・
聞きなれないレシピ名であるかと思いますが・・・^^。
我が家ではかなりメジャーなレシピでありまして~~~

kuma-chichiが若き日を過ごした横浜時代に
食べていた中華料理屋さんのメニューだそうです。

その当時、"中華丼"には手が届かなかった彼が
お値段のお安かったこの"とり丼"を良く食べていたんだとか・・・
いわゆる青春の味??なんですねぇ・・・(笑)

〈材料〉
白菜
鶏もも

材料もシンプルですが
作り方もいたってシンプル。。

♪白菜、鶏ももを一口大に切っておく

♪フライパンで、鶏もも白菜の芯の部分を油でいため
水をひたひたになるぐらい加え
鶏がらスープ(大さじ1・・・二人前)
オイスターソース(大さじ1)
酒(小さじ1)
・・・加え白菜の葉の部分も加えて暫く煮る。

♪白菜がしんなりしたら、塩コショウで味を整え
水溶き片栗粉(片栗粉:水=1:1)でとろみをつけて
お皿に盛った熱々ご飯にかけて完成です。




まだまだ白菜の甘みが少なく
いつもとはちょっと違った"とり丼"となりましたが・・・^^。

また白菜が旬の季節に今一度リベンジをーーーーっ
(本来ならば、もっと色味も綺麗に仕上がるんですよ・・・^0^♪)







  


Posted by aoi-kuma at 15:23 | Comments(0) | うちめし

2009年10月18日

バナナマフィン~☆




いい~っ具合のシュガースポット
たっぷりのバナナがあったので・・・
(たまたま放置してただけなのですが・・・^^。)




日曜の午後に『バナナマフィン』を焼いてみました。
参考にしたのはこの方のブログ。。。

私はどうしても、お菓子作りやパン作り等・・・
粉を量ったり、振るったりするのが苦手。。

でも、コチラのマフィン
分量の割合が分かり易い!!

甘さ控えめで、美味しく焼きあがりましたよ~^^。







  


Posted by aoi-kuma at 17:33 | Comments(2) | うちめし

2009年10月18日

ベーグル。。



昨日は、一日中バタバタと忙しく・・・
体も十二分に動かしたので、
さぞかし体重が減っているだろう・・・・
(減りすぎてたらどうしましょ!!!)
なーんてルンルンで、いざ体重計へ。。。。

がーーーーーんっ!

どういう事!あんなに動き回ったのに
0.00001gも減っとらん~~~^^。

朝からかなりショックを受けてしまった私です。

そんな朝には、気を取り戻して
大好物の"ベーグル"
で気持ちを、リセット、リセット。。。

今朝はセサミンたっぷりのベーグル・・^^。
にたっぷりの蜂蜜を・・・。
     (↑これか余分なのかしら???)

うーんっ~
見るからに元気がでそう~~~♪

今日も一日頑張れます!






  


Posted by aoi-kuma at 10:21 | Comments(0) | うちめし

2009年10月17日

お子様ランチ



【お子様ランチ】

今日はお昼に・・・
コースのご予約を頂いておりました。

コチラ↑その中の小さいお客様へ
お出しした"お子様ランチ"です^^。

何が喜ばれるか・・・??いろいろと悩みましたが
やっぱり定番ものが良いのかなぁ。。。っと
*ハンバーグ
*から揚げ
*魚フライ
*マカロニグラタン
*生野菜&ポテトサラダ
*キャラメルプリン




・・・こういったメニューに落ち着きました^^。

お子様ランチっていくつになっても
心惹かれてしまいますね・・・^^♪






  


Posted by aoi-kuma at 16:01 | Comments(4) | うちめし

2009年10月17日

おにぎり。。。




『かもめ食堂』っと言う映画をご存知でしょうか?

私が最も好きな映画の中の一つ・・・。

主人公の日本女性が、単身北欧フィンランドへ
渡り、レストランでもない、カフェでもない
"食堂"を開く・・・っと言うストーリー。

詳しくはコチラ→http://www.vap.co.jp/kamome/index.html

その映画の中で、とても印象深かったのが
おにぎりを淡々と握る彼女。

鮭・おかか・うめぼし

シンプルなおにぎりなのですが
フィンランドの人々に大反響となるのです。。

凛とした立ち姿でキッチンに立つ彼女。
表情は優しく・・芯は強く・・・

私もそういう女性でいたいと思います・・・^。






  


Posted by aoi-kuma at 11:00 | Comments(0) | うちめし

2009年10月16日

今朝の朝食。。。

朝もグーンッと冷え込んだ
コチラ伊万里。。。

そんな朝に娘と二人"雑炊"を頂きました。
何故二人かって・・・。

我が家の男性陣は、ご飯に汁気のある
"おかゆ" "雑炊" "お茶漬け"・・・が苦手でして。。。

パタパタと子供達を送り出してからの
いつもの朝食タイム~~~♪



今朝は、蟹かま(本物は買えないんで・・)白菜とご飯を
お出しでぐつぐつ・・・お醤油で味付けし、溶き卵でとじ
小葱をたっぷりのせたもの。。。

雑炊って体も温まるし・・・
ご飯の量も少なめ・・・
体にトテモ優しいレシピだと思いませんか??




巷では『スープ飯』なるものも
流行っているようですが・・・。

朝食は一日の活力源!
しっかり食べてインフルエンザも吹き飛ばすぞぉ~~~♪




  
タグ :雑炊朝食


Posted by aoi-kuma at 09:50 | Comments(0) | うちめし

2009年10月15日

りんごのパン




く澄み渡った空に・・・爽やかな風~~~

季節はすっかり秋。。。
朝晩はとても肌寒く子供達に何を着せて
送り出そうか???
悩んでしまいますッ。

そんなチョッピリ肌寒かった朝に
ちょっと前に作った"りんごジャム"を使って
【りんごのパン】
を焼いてみましたーーー^^。
一次発行を終えたパン生地を平らにのばし
シナモンシュガーをパッツパッツ・・
その上にたっぷりのジャムをのせて
クルクルロールケーキみたく巻き
お好みの大きさに切って二次発酵を待ち・・・
オーブン投入~~~♪


↑「二次発酵終了の図」

パンを焼いてる時のオーブンから漂う香り。。。

なーんて

しーあーわーせーっ♪

なんでしょう~




・・・っんな事を考えてる間に
りんごジャムたっぷりの『りんごのパン』
の完成です・・^^。











  


Posted by aoi-kuma at 15:38 | Comments(6) | うちめし

2009年10月14日

お手軽焼きカレー

日は、娘と一緒に『にこにこランド』へ行ってきました。

何と!今日は幼稚園全体がお店屋さん~~~
先生から、紙のお財布の折り方を教えて貰い
紙のチケットを持って・・・
お兄ちゃん、お姉ちゃんのいる各教室を回りました・・^^。


可愛い売り子のお店屋さん。。。
売り込みも大人顔負けーーー^0^♪
「いらっしゃい!いらっしゃい!」


こーんなにたくさん買っちゃいました!




帰ってからのお昼は、インスタントのカレーを使っての
【焼きカレー】



♪耐熱皿に白ご飯を敷き、真ん中にくぼみを作っておく。
(今回はシメジをフライパンで軽く炒めてご飯の上にのせました・・・)

♪そのくぼみに卵を落としいれ、インスタントのカレーを
かける。

♪その上にとろけるチーズをのせ
オーブン250℃で約15分焼いて完成!!

半熟に焼けた卵がカレーのルーと絡んで
何ともクリーミー♪






  


Posted by aoi-kuma at 16:38 | Comments(0) | うちめし

2009年10月13日

簡単林檎ジャム

連休で生活リズムが崩れたのか・・・はたまた
兄貴達に振り回せれて疲れがたまってしまったのか・・・

いつもは、午前中・・・
お外で行動しているはずのkuma-3が・・・
すやすやお昼寝(朝寝??)。。。

ぽっかり空いたこんな時間。。
やらなければならない事は山済みなのに
コーヒーブレイクしながら・・
ほっこり自分タイム~
この至福の時間。。たまんないんだよなぁ~

そんな時間に作った所要時間15分の・・・

【林檎ジャム】




♪いちょう切りした林檎にお砂糖(白砂糖)・・・
(分量はお好みですが、だいたい林檎の半量ぐらい)
とレモン汁を鍋にかけ弱火~中火で煮ていく。




♪『5分経過の図』↓




♪『10分経過の図』↓


水分が出てきてきました。

火加減に注意して林檎の色が半透明になるまで(約15分)
煮詰めて下さい。
今回は木杓子で潰すように煮込みましたが
形をしっかり残したい方はそのままで・・・

パンに乗せたり・・・
ヨーグルト、アイスにかけたり・・
いろいろとお試し頂けます~♪



  
タグ :林檎ジャム


Posted by aoi-kuma at 15:40 | Comments(6) | うちめし

2009年10月13日

テリッテリッ…照り焼きチキン♪

しい三連休もようやく終わり。。。
我が家にも、穏やかな時間が流れております・・・(笑)

連休中は、特別何処かに出掛ける事も無く
子供達の習い事の送迎・・・日常の家事・・
仕事・・・いつもと変わらぬ日常生活ではありました。

・・・っが、
連日続いた"爽やか秋空"・・・のお陰で
いつもより、心穏やかに過ごせたような気がします・・^^。

そんな晩ご飯に作った
【照り焼きチキン】のご紹介~♪



コチラもいつもながら・・・簡単レシピでありまして・・^^。

♪鶏もも肉をフライパンで皮の方から焼き始め
ぱりぱりっと皮の部分がなるまで両面焼く。
(焼きながら、出てくる油をキッチンペーパーで
ふき取っておく)

♪表面が焼けたら
〇醤油  50cc
〇味醂  50cc
〇酢   50cc
〇砂糖  大さじ1
・・・を混ぜ合わせた物をフライパンにうつし
汁気が無くなるまで煮詰めたら完成です!!

お酢が入っているので、さっぱりとしたお味に・・・。
今回はたっぷりのレタスと一緒に
サラダ感覚で頂きました~



そのままでもO.Kですが、パンに挟んでもGOODですっ!



  


Posted by aoi-kuma at 10:38 | Comments(0) | うちめし

2009年10月12日

栗ごはん




昼に"栗ごはん"を炊いてみました~♪

今回の"栗ごはん"は、事前に栗を甘めに煮て置き・・・
それから、ご飯と一緒に炊いてみました。
こうすると、栗のパサパサ感が無く
甘めの栗とチョッピリ入れたお塩の塩梅が絶妙!!




我が家で大活躍中の"土鍋"・・・
旨味をギュッと閉じ込めてくれるので
ご飯を炊く時はこれに限ります・・^^。



お野菜たっぷり豚汁と焼き鯖も一緒に~♪
秋の収穫に感謝し・・・
美味しく頂きましたよ~^^。






  


Posted by aoi-kuma at 16:21 | Comments(2) | うちめし