2009年09月30日
簡単チャプチェ風・・・我が家流
十分と・・・昨日のお休みで
エネルギーチャージできたはず・・・のワタシです。
午前中は娘が楽しみにしている
月2回の某幼稚園の"にこにこランド"へ参加し・・・
帰ってからのぱたぱたのお昼作り。。。
今日は先日たっぷりと頂いた
伊万里産のカラーピーマンを使っての
【簡単チャプチェ風】
・・・我が家流です^^。

♪お野菜はお好みで全て千切りにし
春雨は湯がいておく。
♪フライパンで挽肉を炒め(お好みで豆板醤を入れ)
野菜(ピーマン以外)を加え
次に春雨。
♪合せ調味料
〇焼肉のタレ 大さじ2~
〇砂糖 小さじ1
〇酒 小さじ1
〇酢 小さじ1
〇醤油 小さじ1
をかけ、ピーマンも加えてしんなりさせる。
♪最後にゴマ油をタラリ・・と白ゴマパッパで完成です!

お野菜がたっぷり採れて
お腹にもGoodな一品です!
*
*
*
ブログランキングに参加中です。

エネルギーチャージできたはず・・・のワタシです。
午前中は娘が楽しみにしている
月2回の某幼稚園の"にこにこランド"へ参加し・・・
帰ってからのぱたぱたのお昼作り。。。
今日は先日たっぷりと頂いた
伊万里産のカラーピーマンを使っての
【簡単チャプチェ風】
・・・我が家流です^^。
♪お野菜はお好みで全て千切りにし
春雨は湯がいておく。
♪フライパンで挽肉を炒め(お好みで豆板醤を入れ)
野菜(ピーマン以外)を加え
次に春雨。
♪合せ調味料
〇焼肉のタレ 大さじ2~
〇砂糖 小さじ1
〇酒 小さじ1
〇酢 小さじ1
〇醤油 小さじ1
をかけ、ピーマンも加えてしんなりさせる。
♪最後にゴマ油をタラリ・・と白ゴマパッパで完成です!
お野菜がたっぷり採れて
お腹にもGoodな一品です!
*
*
*
ブログランキングに参加中です。

2009年09月30日
街並み
店休日だった昨日。。。
こんな所へ行ってきました。
どんより曇った秋空ではありましたが・・・
こんな所へ行ってきました。
どんより曇った秋空ではありましたが・・・




街中のディスプレーはすっかり秋色~♪
秋を通り越して各有名ホテルや料理店の「おせち」
の発表会??&予約受付なんかもあってました・・・早っ!
明日より・・いよいよ10月です。
今年も残り・・・
そういう季節になりましたね~
*
*
*
ブログランキングに参加中デス。

2009年09月29日
簡単スペアリブ煮込み
私事ですが・・・
またまた「レシピブログ×サントリー」のモニター企画に
当選しました〜(イエイ)^^。
今回頂いたのは
スパークリングワイン
『フレシネ』三種。。。
早速、その中の一本
"辛口"の【コルドン ネグロ】にあうおつまみを
作って見る事に・・・。

♪軽く塩をしたスペアリブをフライパンで焼き目をつける。
♪圧力鍋にスペアリブ、醤油100cc、酒100cc、マーマレードジャム60グラム
味醂50cc、お酢50cc・・全てを入れ15分加熱する。
♪圧が抜けたらお皿に盛る。
柑橘系のレモン、カボス等を絞ると、ワインとの相性up↑・・^^。

味がしっかり浸み込んだほろほろお肉が
柑橘系のクリーンでキリットしたワインで、
お口の中をさっぱり&華やかに〜♪



*
*
*
ブログランキングに参加中です。
応援クリックして頂けたら幸せです。
↓click here↓

またまた「レシピブログ×サントリー」のモニター企画に
当選しました〜(イエイ)^^。
今回頂いたのは
スパークリングワイン
『フレシネ』三種。。。
早速、その中の一本
"辛口"の【コルドン ネグロ】にあうおつまみを
作って見る事に・・・。
♪軽く塩をしたスペアリブをフライパンで焼き目をつける。
♪圧力鍋にスペアリブ、醤油100cc、酒100cc、マーマレードジャム60グラム
味醂50cc、お酢50cc・・全てを入れ15分加熱する。
♪圧が抜けたらお皿に盛る。
柑橘系のレモン、カボス等を絞ると、ワインとの相性up↑・・^^。
味がしっかり浸み込んだほろほろお肉が
柑橘系のクリーンでキリットしたワインで、
お口の中をさっぱり&華やかに〜♪

*
*
*
ブログランキングに参加中です。
応援クリックして頂けたら幸せです。
↓click here↓

2009年09月29日
リコリス
花言葉は。。。
『追想・深い思いやり』
黄色い花の鮮やかさと、凛とした立ち姿に惹かれ
手にした"リコリス"・・・
その名はギリシャ神話の海の女神
「Lycors」から来ているのだとか・・・

こちらのリコリス・・・
花が咲く頃になると、それまで青々と茂っていた
葉の部分が消滅し・・・花が枯れてしまうと
またそれを補うかのように葉が生えてくるという・・・
謎めいた花。
『花は葉を想い、葉は花を想う』

相手を思いやる深い気持ち。。
見習いたいものですね・・・^^。
*
*
*
ブログランキングに参加中です。
応援クリックして頂いたら幸せです^^。
↓click here↓

『追想・深い思いやり』
黄色い花の鮮やかさと、凛とした立ち姿に惹かれ
手にした"リコリス"・・・
その名はギリシャ神話の海の女神
「Lycors」から来ているのだとか・・・
こちらのリコリス・・・
花が咲く頃になると、それまで青々と茂っていた
葉の部分が消滅し・・・花が枯れてしまうと
またそれを補うかのように葉が生えてくるという・・・
謎めいた花。
『花は葉を想い、葉は花を想う』
相手を思いやる深い気持ち。。
見習いたいものですね・・・^^。
*
*
*
ブログランキングに参加中です。
応援クリックして頂いたら幸せです^^。
↓click here↓

2009年09月28日
カレーうどん
昨日の。。。
『茄子ときのこの秋カレー』を使って
今日のお昼は、カレーうどんにしてみました・・・^^。
カレー好きの長男のお陰で
カレーが残って困ってしまう。。。
なーんてことは、滅多に無いのですが
どうしても余ってしまった時には
大概こういった物に変身させます・・・。

♪いつものうどんのスープより若干薄めのものを作り
それにカレーを適量入れ煮立てる。
♪うどんを湯がいて器に入れておく。
(今回は冷凍うどんを使用。)
♪煮立てたカレースープに水溶き片栗粉で
トロミをつけ、熱々のスープをうどんにかけて
葱をのせれば完成!

お出汁とカレーのコラボで
スープがとってもマイルド~♪
残さず最後まで頂けます!
*
*
*
ブログランキングに参加中です。
応援クリックして頂けたら幸せです。
↓click here↓

『茄子ときのこの秋カレー』を使って
今日のお昼は、カレーうどんにしてみました・・・^^。
カレー好きの長男のお陰で
カレーが残って困ってしまう。。。
なーんてことは、滅多に無いのですが
どうしても余ってしまった時には
大概こういった物に変身させます・・・。
♪いつものうどんのスープより若干薄めのものを作り
それにカレーを適量入れ煮立てる。
♪うどんを湯がいて器に入れておく。
(今回は冷凍うどんを使用。)
♪煮立てたカレースープに水溶き片栗粉で
トロミをつけ、熱々のスープをうどんにかけて
葱をのせれば完成!
お出汁とカレーのコラボで
スープがとってもマイルド~♪
残さず最後まで頂けます!
*
*
*
ブログランキングに参加中です。
応援クリックして頂けたら幸せです。
↓click here↓

2009年09月28日
緑茶にあうクッキー
雨の月曜日。。。
気分的にちょっと落ち込みそうなそんな朝に
先日お客様より頂いた『きなこクッキー』
で気分をリフレッシュ~
コチラ・・・伊万里のおしゃれな某カフェオーナー
の手作り品なのだとか!!!
さくさくのクッキーに
伊万里産あら引き"黄な粉"がまぶしてある
和のテイストたっぷりなクッキー・・^^。

そんな和物なお品のパートナーは
濃い目に入れた緑茶に決定!!
緑茶にはリラックス効果もあるんだとか・・^^。

緑茶ですっきり心もリセット・・・
また新たな一週間を迎えます。
*
*
*
ブログランキングに参加中です。
応援クリックして頂けたら幸せです。
↓click here↓

気分的にちょっと落ち込みそうなそんな朝に
先日お客様より頂いた『きなこクッキー』
で気分をリフレッシュ~
コチラ・・・伊万里のおしゃれな某カフェオーナー
の手作り品なのだとか!!!
さくさくのクッキーに
伊万里産あら引き"黄な粉"がまぶしてある
和のテイストたっぷりなクッキー・・^^。
そんな和物なお品のパートナーは
濃い目に入れた緑茶に決定!!
緑茶にはリラックス効果もあるんだとか・・^^。
緑茶ですっきり心もリセット・・・
また新たな一週間を迎えます。
*
*
*
ブログランキングに参加中です。
応援クリックして頂けたら幸せです。
↓click here↓

2009年09月27日
茄子ときのこの秋カレー
九月、最終日曜日の午後。。。
皆様、如何お過ごしでしょうか?
このまま、残暑とも取れるこの暑さが続き・・・
風情ある・・哀愁漂う"秋"をすっ飛ばし
一気に冬支度。。。なんて事になるんじゃないかと
密かに心配しております。。。
そんなお昼に、先日頂いたたくさんの『秋茄子』
と『きのこ』をたっぷり使って
和風カレーを作ってみました。

今回は挽肉を使い、きのこ、茄子以外のお野菜は
全て微塵切り。。。
時間短縮作戦です^^。
♪ニンニク、生姜、タマネギ、にんじん等を
深めのフライパンで、タマネギがあめ色になるまでいためる。
♪挽肉を加え、茄子(乱切り)、きのこ類を炒め
茄子がしんなりしてきたら、お水を加え
粉末のかつおだしを加え暫く煮込む。
♪仕上げに市販のカレールーを調整しながら加え
味の調整にめんつゆを加え和風仕立てに~♪

実はうちの息子ども
一番嫌いな食べ物は"茄子"と"椎茸"・・・^^。
でもこれならカレーと一緒に食べれて問題なし!
おかわりまでしてくれましたよ~^o^~
*
*
*
ブログランキングに参加中です。
応援クリックして頂けたら幸せです^^。
↓click here↓

皆様、如何お過ごしでしょうか?
このまま、残暑とも取れるこの暑さが続き・・・
風情ある・・哀愁漂う"秋"をすっ飛ばし
一気に冬支度。。。なんて事になるんじゃないかと
密かに心配しております。。。
そんなお昼に、先日頂いたたくさんの『秋茄子』
と『きのこ』をたっぷり使って
和風カレーを作ってみました。
今回は挽肉を使い、きのこ、茄子以外のお野菜は
全て微塵切り。。。
時間短縮作戦です^^。
♪ニンニク、生姜、タマネギ、にんじん等を
深めのフライパンで、タマネギがあめ色になるまでいためる。
♪挽肉を加え、茄子(乱切り)、きのこ類を炒め
茄子がしんなりしてきたら、お水を加え
粉末のかつおだしを加え暫く煮込む。
♪仕上げに市販のカレールーを調整しながら加え
味の調整にめんつゆを加え和風仕立てに~♪
実はうちの息子ども
一番嫌いな食べ物は"茄子"と"椎茸"・・・^^。
でもこれならカレーと一緒に食べれて問題なし!
おかわりまでしてくれましたよ~^o^~
*
*
*
ブログランキングに参加中です。
応援クリックして頂けたら幸せです^^。
↓click here↓

2009年09月27日
The お供組。
数年前の今頃であれば・・・
今年の"おくんち"はどうのこうの・・・だの
ああだこうだ・・・だの
ざわめいた風が吹き抜けているであろう。。。
伊万里。
・
・
・
昨夜は毎週二回行われている
お供組み笛部隊の練習日の日でした・・・・。
流石、子供達~
最初は慣れない横笛に悪戦苦闘し・・・
音を出すだけでも精一杯だったのに
皆どうにか旋律を吹きこなせるようになってきました^^。
先生方のご指導の賜物です!!
今年の"おくんち"はどうのこうの・・・だの
ああだこうだ・・・だの
ざわめいた風が吹き抜けているであろう。。。
伊万里。
・
・
・
昨夜は毎週二回行われている
お供組み笛部隊の練習日の日でした・・・・。
流石、子供達~
最初は慣れない横笛に悪戦苦闘し・・・
音を出すだけでも精一杯だったのに
皆どうにか旋律を吹きこなせるようになってきました^^。
先生方のご指導の賜物です!!

さぁ~本番迄
一ヶ月を切りました~♪
もう一踏ん張り、親子共々頑張らなければ・・・^0^!。
10月22日~24日
伊万里神社御神幸祭が行われます。
一ヶ月を切りました~♪
もう一踏ん張り、親子共々頑張らなければ・・・^0^!。
10月22日~24日
伊万里神社御神幸祭が行われます。

昨年の一枚。。。
勇ましい伊万里男の法被姿!
・・って一番末っ子は一応女子です。。
*
*
*
ブログランキングに参加中です。
応援クリックして頂けたら幸せです^^。
↓click here↓

2009年09月26日
娘に伝えたい味。。
暦の上ではすっかり秋・・・。
伊万里の秋祭り迄、いよいよ一ヶ月を切ってしまいました。
こんな季節になると、思わず食べたくなるものがあります・・・。
それがコチラ↓

【うま煮】
"がめ煮"・・とも、小豆が入って"にごみ"とも
いうようですが、
実家では、親戚一同が集まる"おくんち"なんかに良く
これを母が作ってたっけなぁ~。
そのご家庭、ご家庭で、味付けも違うし
入っている物も違う。。。
特別に分量を教わった訳でも無く・・・
味付けを教わった訳でも無い。
五感で覚えた味。。。
まさに、お袋の味なんですよね~
我が娘もいつの日か母になり
金木犀の香るこの時期に
このおふくろの味。。作ってくれたらいいなぁ・・・。

*
*
*
ブログランキングに参加中です。
応援クリックしてくれたら幸せです。
↓click here↓

伊万里の秋祭り迄、いよいよ一ヶ月を切ってしまいました。
こんな季節になると、思わず食べたくなるものがあります・・・。
それがコチラ↓
【うま煮】
"がめ煮"・・とも、小豆が入って"にごみ"とも
いうようですが、
実家では、親戚一同が集まる"おくんち"なんかに良く
これを母が作ってたっけなぁ~。
そのご家庭、ご家庭で、味付けも違うし
入っている物も違う。。。
特別に分量を教わった訳でも無く・・・
味付けを教わった訳でも無い。
五感で覚えた味。。。
まさに、お袋の味なんですよね~
我が娘もいつの日か母になり
金木犀の香るこの時期に
このおふくろの味。。作ってくれたらいいなぁ・・・。
*
*
*
ブログランキングに参加中です。
応援クリックしてくれたら幸せです。
↓click here↓

2009年09月26日
お野菜たっぷり餡かけチャーハン
余り物のご飯。。。
って皆さん如何消費されているでしょか??
我が家ではもっぱら、焼き飯・・・
オムライス・・・一人飯の時のお茶漬け・・・
こんな物でしょうか・・・^^。
今晩はいつもの焼き飯にちょっと一手間かけて
蟹かまとレタスの餡かけスープをかけてみました。

しかも・・・これでもかっ!
と言うほどの刻み野菜を入れてのチャーハン・・・。
子供達も"あん"にごまかされてか・・
はたまた「残すわけ無いよね・・」的な
視線を終始送っていたせいか・・・(笑)
完食してくれました。

ご家庭で作られる焼き飯に
中華あんをかけるだけのシンプルなものですが・・・
いつもの焼き飯もチョッピリ新鮮に~♪
ご飯とあんを絡めてどうぞ^0^。

*
*
*
ブログランキングに参加中です。
応援クリックして頂けたら幸せです^^。
↓click here↓

って皆さん如何消費されているでしょか??
我が家ではもっぱら、焼き飯・・・
オムライス・・・一人飯の時のお茶漬け・・・
こんな物でしょうか・・・^^。
今晩はいつもの焼き飯にちょっと一手間かけて
蟹かまとレタスの餡かけスープをかけてみました。
しかも・・・これでもかっ!
と言うほどの刻み野菜を入れてのチャーハン・・・。
子供達も"あん"にごまかされてか・・
はたまた「残すわけ無いよね・・」的な
視線を終始送っていたせいか・・・(笑)
完食してくれました。
ご家庭で作られる焼き飯に
中華あんをかけるだけのシンプルなものですが・・・
いつもの焼き飯もチョッピリ新鮮に~♪
ご飯とあんを絡めてどうぞ^0^。
*
*
*
ブログランキングに参加中です。
応援クリックして頂けたら幸せです^^。
↓click here↓

タグ :餡かけチャーハン
2009年09月25日
びっくりドンキー
運動会の代休日だった今日。。。
久し振りに、子供達と佐賀までドライブへ~。
やれ、陸上だの・・・そろばんだの・・・
お友達との約束・・だの最近はめっきりこういう機会が激減した我が家。
久し振りに、眠たそうな子供達を連れて
いざ、佐賀の某大型ショッピングセンターへ~♪
途中
「お昼何がいい?」
「びっくりドンキー」


【平日ランチのお得セット】

【パインバーグディシュ】

【お子様セット】
今回300gのハンバーグに初挑戦したkuma-1。
後ちょっと・・・っと言うところでギブアップ・・^^。
まだまだやね~^0^。
久し振りに、子供達と佐賀までドライブへ~。
やれ、陸上だの・・・そろばんだの・・・
お友達との約束・・だの最近はめっきりこういう機会が激減した我が家。
久し振りに、眠たそうな子供達を連れて
いざ、佐賀の某大型ショッピングセンターへ~♪
途中
「お昼何がいい?」
「びっくりドンキー」
【平日ランチのお得セット】
【パインバーグディシュ】
【お子様セット】
今回300gのハンバーグに初挑戦したkuma-1。
後ちょっと・・・っと言うところでギブアップ・・^^。
まだまだやね~^0^。
2009年09月25日
ピーナッツバター
今朝は,kidsの学校が代休。。。
っと言うことで、
スロースタートの我が家。
それに・・・昨夜、我が家の男性陣は
夜釣りに出掛け・・^^。
男同士の良い思いでが作れたようです。
結果は・・と申しますと"大漁"には程遠い
"少漁"(笑)あまりにも小さかったので
キャッチ&リリースで全て伊万里川へ返してあげたんだとか・・・^^。
そんな夜更かしクン達に
トーストにたっぷりのピーナッツバターで
しっかり糖分補給で脳を活性化!!
コチラのサンクゼールの"ピーナッツバター"
程よい甘さで、クラッシュナッツの
歯ごたえがたまりません。
子供用に買ったのですが、殆ど私が食べてるみたい・・^^。
っと言うことで、
スロースタートの我が家。
それに・・・昨夜、我が家の男性陣は
夜釣りに出掛け・・^^。
男同士の良い思いでが作れたようです。
結果は・・と申しますと"大漁"には程遠い
"少漁"(笑)あまりにも小さかったので
キャッチ&リリースで全て伊万里川へ返してあげたんだとか・・・^^。
そんな夜更かしクン達に
トーストにたっぷりのピーナッツバターで
しっかり糖分補給で脳を活性化!!
コチラのサンクゼールの"ピーナッツバター"
程よい甘さで、クラッシュナッツの
歯ごたえがたまりません。
子供用に買ったのですが、殆ど私が食べてるみたい・・^^。
Posted by aoi-kuma at 10:06 | Comments(0)
2009年09月25日
男同士。。

明日は・・・
運動会の振り替え休日で
学校がお休みのkuma-kidsです。
5連休が終わったばかりなのに
また3連休かい??って感じですが・・・^^。
まあぁ~その明日がお休み。。っと言う事を理由に
kuma-kidsからのお願い・・。
「うなぎ釣りに行きたい・・・」
「うなぎですか???」
田舎育ちの私ですが、流石に鰻釣りは未経験でして・・・
ここはやはり父親の出番でしょ~♪
只今、男3人。
漁に出ております。。。
結果は後ほど・・・^0^。
運動会の振り替え休日で
学校がお休みのkuma-kidsです。
5連休が終わったばかりなのに
また3連休かい??って感じですが・・・^^。
まあぁ~その明日がお休み。。っと言う事を理由に
kuma-kidsからのお願い・・。
「うなぎ釣りに行きたい・・・」
「うなぎですか???」
田舎育ちの私ですが、流石に鰻釣りは未経験でして・・・
ここはやはり父親の出番でしょ~♪
只今、男3人。
漁に出ております。。。
結果は後ほど・・・^0^。
2009年09月24日
秋茄子
秋と言えば・・・・
収穫の秋。。。
一年の中で沢山の美味しい食材が出回る季節です。
その中の一つの秋茄子^^。
茄子自体にどなような栄養成分があるかは
定かではありませんが・・・
中国では体の温度を下げる働き、
血管の増強、生理不順等の予防につながる
漢方薬として使用されているのだとか・・・
『秋茄子は嫁に食わすな』
なんて言葉もありますが・・・
"こんな美味しい物を憎い嫁なんかに食べさせたく無い"
っというのと
"茄子は身体を冷やすので大事な嫁に食べさせたく無い"
と言う二つの意味があるようです。
今日はばさらにアスパラを卸して頂いている
E様より、沢山の茄子とカラーピーマンを
頂戴いたしました。
どのように食そうか・・・???
楽しみ~♪

*
*
*
ブログランキングに参加中です。
宜しければ応援クリックお願いします。
↓clicl here↓

収穫の秋。。。
一年の中で沢山の美味しい食材が出回る季節です。
その中の一つの秋茄子^^。
茄子自体にどなような栄養成分があるかは
定かではありませんが・・・
中国では体の温度を下げる働き、
血管の増強、生理不順等の予防につながる
漢方薬として使用されているのだとか・・・
『秋茄子は嫁に食わすな』
なんて言葉もありますが・・・
"こんな美味しい物を憎い嫁なんかに食べさせたく無い"
っというのと
"茄子は身体を冷やすので大事な嫁に食べさせたく無い"
と言う二つの意味があるようです。
今日はばさらにアスパラを卸して頂いている
E様より、沢山の茄子とカラーピーマンを
頂戴いたしました。
どのように食そうか・・・???
楽しみ~♪
*
*
*
ブログランキングに参加中です。
宜しければ応援クリックお願いします。
↓clicl here↓

2009年09月24日
「短時間でかんたん」照り焼きバーガー
秋の5連休・・・。
有料道路の均一料金の影響も重なってか
伊万里の市街地にも、あちらこちらで
地図を片手の観光客の方々をあちらこちらでお見かけしたS.W...。
我が家では、連日の仕事、子供達の運動会
陸上大会・・・普段通りの生活。
なのに・・・・
何処にも遠出はしていないのに
アラフォー世代の悲しい嵯峨・・・
体は、二~三日旅でもしたような
疲労感。。。不思議です。。
そんな今日のお昼は娘と二人ごはん。
前にもご紹介した"日本食研"の
『煮込んでおいしいハンバーグソース(照り焼き味)』
を使って・・・^^。
【照り焼きバーガー】

今回はハンバーガーバンズでは無く
ホットドック用のパンを使用したので
ハンバーグ部分は細長くソーセージ状にしてみました。

ハンバーグの種を棒状にし、フライパンで焼き
ハンバーグソース+水を加えてトロミがつくまで
煮込むだけ・・・
後はお好みのお野菜をパンに挟んでどうぞ・・・^^。


*
*
*
ブログランキングに参加中です。
宜しければ応援クリックお願いします。
↓click here↓

有料道路の均一料金の影響も重なってか
伊万里の市街地にも、あちらこちらで
地図を片手の観光客の方々をあちらこちらでお見かけしたS.W...。
我が家では、連日の仕事、子供達の運動会
陸上大会・・・普段通りの生活。
なのに・・・・
何処にも遠出はしていないのに
アラフォー世代の悲しい嵯峨・・・
体は、二~三日旅でもしたような
疲労感。。。不思議です。。
そんな今日のお昼は娘と二人ごはん。
前にもご紹介した"日本食研"の
『煮込んでおいしいハンバーグソース(照り焼き味)』
を使って・・・^^。
【照り焼きバーガー】
今回はハンバーガーバンズでは無く
ホットドック用のパンを使用したので
ハンバーグ部分は細長くソーセージ状にしてみました。
ハンバーグの種を棒状にし、フライパンで焼き
ハンバーグソース+水を加えてトロミがつくまで
煮込むだけ・・・
後はお好みのお野菜をパンに挟んでどうぞ・・・^^。

*
*
*
ブログランキングに参加中です。
宜しければ応援クリックお願いします。
↓click here↓

2009年09月23日
『陸上カーニバル』無事終了。
今日は朝から、陸上漬けの一日のkuma家です。
大きな怪我も無く無事に済んだ『陸上カーニバル』
我が子はさて置き・・・(笑)。
我がチームの子供達は・・
五年リレー男子大会新記録。。一位
100m走も、4年生、5年生共に一位。。。
さらに、800メートル女子、1000メートル男子・・・
その他諸々残暑の残る厳しい天候の"国見台陸上競技場"
の中ハイパー頑張りパワーで
乗り切った子供達。。。
たくさんのメダルを頂きました。
「まじ・・・すごっ」です^^。
今晩は、先週行われた『学童オリンピック』
に続き今回の『陸上カーニバル』に
好成績を残した諸先輩方に便乗して
試合の後はお食事会にお邪魔させて頂く事に。。。
美味しいお料理に・・
今日一日の反省会=飲み会^^。
楽しい一時を過ごさせて頂きました~♪
・・・って、でも・・・
美味しい話には必ず裏がある・・・。
「宿題残っとるやろうが!!」
「明日から学校やっけんねぇ~~~^0^!」(汗…)

もう一踏ん張り頑張れよ~♪
大きな怪我も無く無事に済んだ『陸上カーニバル』
我が子はさて置き・・・(笑)。
我がチームの子供達は・・
五年リレー男子大会新記録。。一位
100m走も、4年生、5年生共に一位。。。
さらに、800メートル女子、1000メートル男子・・・
その他諸々残暑の残る厳しい天候の"国見台陸上競技場"
の中ハイパー頑張りパワーで
乗り切った子供達。。。
たくさんのメダルを頂きました。
「まじ・・・すごっ」です^^。
今晩は、先週行われた『学童オリンピック』
に続き今回の『陸上カーニバル』に
好成績を残した諸先輩方に便乗して
試合の後はお食事会にお邪魔させて頂く事に。。。
美味しいお料理に・・
今日一日の反省会=飲み会^^。
楽しい一時を過ごさせて頂きました~♪
・・・って、でも・・・
美味しい話には必ず裏がある・・・。
「宿題残っとるやろうが!!」
「明日から学校やっけんねぇ~~~^0^!」(汗…)
もう一踏ん張り頑張れよ~♪
2009年09月23日
まだまだ…

『国見台陸上競技カーニバル』
まだまだ続いております。
さっさと100メートルを
走り終えたkuma-1…
今は先輩方のタイムのチェック中…
早く皆に、追いつけたら
いいね〜♪
2009年09月23日
国見台陸上競技カーニバル
昼と夜の長さがほぼ一緒になる・・という
"秋分の日"。
まだまだ日中は夏の気配がちらほら見え隠れしておりますが
これからますます、過ごしやすく爽やかな秋風が吹く予感。。。
さて、今日は伊万里の国見台陸上競技場で
小、中学生を対象とした
『陸上競技カーニバル』が行われます^^。
僭越ながら我が長男も100m走に出場させて頂きます。
気合は十分!!
今日も応援頑張るぞ~♪

*
*
*
ブログランキングに参加中です。
宜しければ応援クリックお願いします。
↓click here↓

"秋分の日"。
まだまだ日中は夏の気配がちらほら見え隠れしておりますが
これからますます、過ごしやすく爽やかな秋風が吹く予感。。。
さて、今日は伊万里の国見台陸上競技場で
小、中学生を対象とした
『陸上競技カーニバル』が行われます^^。
僭越ながら我が長男も100m走に出場させて頂きます。
気合は十分!!
今日も応援頑張るぞ~♪
*
*
*
ブログランキングに参加中です。
宜しければ応援クリックお願いします。
↓click here↓

2009年09月22日
きのこの炊き込みご飯
"国民の休日"です。
皆様如何お過ごしでしょうか?
休日であろうと、祝日であろうと・・・
世のママ達は、いつもと変わらぬ忙しさ。。。
おまけに昨夜から続く雨のせいで、洗濯物が乾かず
コインランドリーなんかにも行ってみたりして・・・
どちらのお母様もそうでしょうが
"母は強し"家族の為に頑張ってますよね!!
(勿論お父様方もですが・・・^^。)
そんなお昼は、秋の食材を使って

【きのこの炊き込みご飯】
きのこ・・・って言う割には
「きのこ入ってないやん・・」と思われた方
大正解!!
実はえのき一パック。。。完全に入れるの忘れとった~^^。
まぁ~ちょっと物足りない「炊き込みご飯」ではありましたが・・・
お味はgood!
美味しく頂きました。
それにきのこ嫌いのkuma-1には、
こちらの方が都合が良かったようで・・・^^。
鯖はシンプルに【焼き鯖】で

さあ~いよいよ味覚の秋到来です!

*
*
*
ブログランキングに参加中です。
宜しければ応援クリックお願いします^^。
↓click here↓

皆様如何お過ごしでしょうか?
休日であろうと、祝日であろうと・・・
世のママ達は、いつもと変わらぬ忙しさ。。。
おまけに昨夜から続く雨のせいで、洗濯物が乾かず
コインランドリーなんかにも行ってみたりして・・・
どちらのお母様もそうでしょうが
"母は強し"家族の為に頑張ってますよね!!
(勿論お父様方もですが・・・^^。)
そんなお昼は、秋の食材を使って
【きのこの炊き込みご飯】
きのこ・・・って言う割には
「きのこ入ってないやん・・」と思われた方
大正解!!
実はえのき一パック。。。完全に入れるの忘れとった~^^。
まぁ~ちょっと物足りない「炊き込みご飯」ではありましたが・・・
お味はgood!
美味しく頂きました。
それにきのこ嫌いのkuma-1には、
こちらの方が都合が良かったようで・・・^^。
鯖はシンプルに【焼き鯖】で
さあ~いよいよ味覚の秋到来です!
*
*
*
ブログランキングに参加中です。
宜しければ応援クリックお願いします^^。
↓click here↓

2009年09月22日
蟹かま de オムライス
只今の天候は雨。。。
この雨があがったら、またまた秋深くなっていくのでしょうか?
S.Wも残すところ二日。。。
その一日は、伊万里国見台陸上競技場で
行われる『陸上カーニバル』に出場する
kuma-1。・・っと言うことは残りの一日も
練習なのよねぇ~^^。
秋の大型連休を利用してばさらにも
観光客のお客様がちらほらお越し頂いております。。
しかし我が家では5連休????なーんていうのは
何処吹く風~です^^。
そんなS.Wのkidsに作ったある晩ご飯のご紹介。

【蟹かまオムレツ】
ただ単に鶏肉が無く、たまたま冷蔵庫にあった
蟹かまを使ってみたのですが・・・
予想以上になかなか◎。
ちょっぴり厚めの卵で包むと尚◎です。

デミソースをかけ、コーヒーのミルクをタラッ
・・・でちょっと小細工^^。

ソースと絡めてどうぞ・・・♪
*
*
*
ブログランキングに参加しております。
宜しければ応援クリックお願いします。
↓click here↓

この雨があがったら、またまた秋深くなっていくのでしょうか?
S.Wも残すところ二日。。。
その一日は、伊万里国見台陸上競技場で
行われる『陸上カーニバル』に出場する
kuma-1。・・っと言うことは残りの一日も
練習なのよねぇ~^^。
秋の大型連休を利用してばさらにも
観光客のお客様がちらほらお越し頂いております。。
しかし我が家では5連休????なーんていうのは
何処吹く風~です^^。
そんなS.Wのkidsに作ったある晩ご飯のご紹介。
【蟹かまオムレツ】
ただ単に鶏肉が無く、たまたま冷蔵庫にあった
蟹かまを使ってみたのですが・・・
予想以上になかなか◎。
ちょっぴり厚めの卵で包むと尚◎です。
デミソースをかけ、コーヒーのミルクをタラッ
・・・でちょっと小細工^^。
ソースと絡めてどうぞ・・・♪
*
*
*
ブログランキングに参加しております。
宜しければ応援クリックお願いします。
↓click here↓
