2009年08月16日
伊万里牛のハッシュドビーフ
kuma-chichi実家よりお中元の
"伊万里牛"のお裾分けが我が家に回ってきました〜☆
ラッキー♪♪♪
折角の『伊万里牛』いかに調理しようか?・・・
悩みます。。
やはりここはシンプルに塩コショウで
っとは思いましたが・・・
食いしん坊の5人家族・・相当の肉の量を要します。。
残念!
冷蔵庫に買い置きしておいた
"〇リコのクレアおばさんのハシュドビーフ”
のルーを発見〜
見るとお肉の量もぴったり・・・。
少々贅沢かとは思いましたが
作ってみる事に・・・♪^o^♪

う〜んっ・・・。
『やばい!』
最近の若者は美味しい=やばい・・・なのだとか(笑)。
お肉から良い出汁が出て
美味い!!
お肉が良いといつものハシュドビーフも
一味も二味も違います。
今日はライスで・・・
明日はパスタでもいいなぁ・・・?

:::::***:::::***:::::***:::::****:::::***:::::
"伊万里牛"のお裾分けが我が家に回ってきました〜☆
ラッキー♪♪♪
折角の『伊万里牛』いかに調理しようか?・・・
悩みます。。
やはりここはシンプルに塩コショウで
っとは思いましたが・・・
食いしん坊の5人家族・・相当の肉の量を要します。。
残念!
冷蔵庫に買い置きしておいた
"〇リコのクレアおばさんのハシュドビーフ”
のルーを発見〜
見るとお肉の量もぴったり・・・。
少々贅沢かとは思いましたが
作ってみる事に・・・♪^o^♪
う〜んっ・・・。
『やばい!』
最近の若者は美味しい=やばい・・・なのだとか(笑)。
お肉から良い出汁が出て
美味い!!
お肉が良いといつものハシュドビーフも
一味も二味も違います。
今日はライスで・・・
明日はパスタでもいいなぁ・・・?
:::::***:::::***:::::***:::::****:::::***:::::
2009年08月16日
難関突破!
子供達の夏休みの宿題の中で
一番頭を悩ませるのが・・・
『読書感想文』
その最大の難関。。。
ようやく終了致しました〜♪
「ふぅ〜っ」
まずは本選び・・
そして読書・・・
とりあえず自分で書かせて・・
その後
適当に書かれた感想文のチェックをし・・・
書き直しまで・・
我が息子。。
そう上手く文章が書けないのは
仕方が無い!!
しかし、もう4年生なのに
簡単な漢字も使えてないし・・
誤字脱字も目立つ。。
「あ〜っもぅ〜ねぇ〜・・」
最初は優しい口調の言葉も・・
次第に声のトーンも段々高くなり
キツイ一言二言三言・・・
ついつい出てしまいます。。
毎年毎年の事ですが
この「読書感想文」って
どうにかならないのでしょうかねぇ・・・??

一番頭を悩ませるのが・・・
『読書感想文』
その最大の難関。。。
ようやく終了致しました〜♪
「ふぅ〜っ」
まずは本選び・・
そして読書・・・
とりあえず自分で書かせて・・
その後
適当に書かれた感想文のチェックをし・・・
書き直しまで・・
我が息子。。
そう上手く文章が書けないのは
仕方が無い!!
しかし、もう4年生なのに
簡単な漢字も使えてないし・・
誤字脱字も目立つ。。
「あ〜っもぅ〜ねぇ〜・・」
最初は優しい口調の言葉も・・
次第に声のトーンも段々高くなり
キツイ一言二言三言・・・
ついつい出てしまいます。。
毎年毎年の事ですが
この「読書感想文」って
どうにかならないのでしょうかねぇ・・・??
2009年08月16日
お手軽ピザ
餃子の余った皮・・・
皆さんどうされてますか??
我が家ではもっぱらピザ風に〜☆
餃子の皮にトマトソース(作り置きしてると便利)を塗り
今回は冷蔵庫の中にあった・・・
パプリカ・ベーコーン・玉葱を細かく切り
とろけるチーズを乗せてオーブントースターで
2〜3分焼く。。。
ビールのお供に・・・
いけます!!

具材はお好みで
kidsにはコーン・ツナ・チーズ
が大人気〜^o^。
皆さんどうされてますか??
我が家ではもっぱらピザ風に〜☆
餃子の皮にトマトソース(作り置きしてると便利)を塗り
今回は冷蔵庫の中にあった・・・
パプリカ・ベーコーン・玉葱を細かく切り
とろけるチーズを乗せてオーブントースターで
2〜3分焼く。。。
ビールのお供に・・・
いけます!!
具材はお好みで
kidsにはコーン・ツナ・チーズ
が大人気〜^o^。
2009年08月15日
お盆参り
今日は西円蔵寺にあるお寺に
一家総出で"お盆参り"に行ってきました~♪
日頃より・・・
何事もなく無事に一日過ごせるよう
見守って頂いているご先祖様に
"ありがとうございます・・・"
感謝の念を込めて参らせて頂きました。。

お御堂の中に入ると
荘厳な雰囲気に
さすがのkidsも
いつものパワーも半減・・・(笑)。

"前田家住宅"へと続く道。。
春には見事な桜並木になりますよ~☆。
一家総出で"お盆参り"に行ってきました~♪
日頃より・・・
何事もなく無事に一日過ごせるよう
見守って頂いているご先祖様に
"ありがとうございます・・・"
感謝の念を込めて参らせて頂きました。。
お御堂の中に入ると
荘厳な雰囲気に
さすがのkidsも
いつものパワーも半減・・・(笑)。
"前田家住宅"へと続く道。。
春には見事な桜並木になりますよ~☆。
2009年08月15日
お疲れ様~♪
お盆期間中はフルタイムで店(ばさら)の
お手伝いをしております。。。
(いつもは子供達を寝かしつけてからの
お仕事なのですが・・・)
晩ご飯も食べ損ねてしまって
終わってからのお疲れ様会~☆
ぐびーっと一杯。。
ビールでも飲みたかったのですが・・・
残念!!
ハンドルキーパーだよ~ん。。。
ならば食べてやる~


・・・って
意気込んだわりには
ざるそばにおでん!
わりと地味。。。
やっぱ年かな・・・^U^。
お手伝いをしております。。。
(いつもは子供達を寝かしつけてからの
お仕事なのですが・・・)
晩ご飯も食べ損ねてしまって
終わってからのお疲れ様会~☆
ぐびーっと一杯。。
ビールでも飲みたかったのですが・・・
残念!!
ハンドルキーパーだよ~ん。。。
ならば食べてやる~
・・・って
意気込んだわりには
ざるそばにおでん!
わりと地味。。。
やっぱ年かな・・・^U^。
2009年08月14日
パリッパリッ餃子
お盆休みですね~♪
皆様
久しぶりに懐かしい方々と会われたり・・・
お休みを利用して旅行に出掛けられたり・・・
貴重なお休みを満喫されてるかと思います。
しかし我が家ではお盆休み等は
何処吹く風~
仕事柄仕様がありません!
いつもとかわらぬ・・・
いえいえ、いつも以上にバタバタと
忙しい日々を送っております。。
そんな子供達と今日は"餃子"を
作りました。


我が家の餃子のポイントは
調味料を入れた豚ひき肉を
煉って煉って煉りまくる事・・・・
そして水気を切ったみじん切りの
お野菜を加えます。
包んだ餃子の底の部分に軽く
小麦粉を付けて焼くと
パリッパリッの餃子の羽が出来ますよ~♪

皆様
久しぶりに懐かしい方々と会われたり・・・
お休みを利用して旅行に出掛けられたり・・・
貴重なお休みを満喫されてるかと思います。
しかし我が家ではお盆休み等は
何処吹く風~
仕事柄仕様がありません!
いつもとかわらぬ・・・
いえいえ、いつも以上にバタバタと
忙しい日々を送っております。。
そんな子供達と今日は"餃子"を
作りました。
我が家の餃子のポイントは
調味料を入れた豚ひき肉を
煉って煉って煉りまくる事・・・・
そして水気を切ったみじん切りの
お野菜を加えます。
包んだ餃子の底の部分に軽く
小麦粉を付けて焼くと
パリッパリッの餃子の羽が出来ますよ~♪
2009年08月14日
ハンモック
夏になると我が家によくお目見えする
"ハンモック"。
こちら佐賀のアウトドアショップで3~4年前に購入したもので
『マヤンハンモック』
と呼ばれているものです。
このハンモック・・・
たくさんの細い糸で編まれており
結び目が全くないため
寝心地は最高~☆
通常のハンモックのように
縦向きにも使用できますが
お薦めは横向きだそう・・・^^。
前後に揺れる感覚が
何とも空中浮遊のよう。。。
まさに・・・
〇。〇。夢見心地。〇。〇
さらに下方から扇風機の風を
あてると・・・
「さむっ」
佐賀弁で言う
[すぅーすぅーすぅー]
ですっ・・・・(笑)。

"ハンモック"。
こちら佐賀のアウトドアショップで3~4年前に購入したもので
『マヤンハンモック』
と呼ばれているものです。
このハンモック・・・
たくさんの細い糸で編まれており
結び目が全くないため
寝心地は最高~☆
通常のハンモックのように
縦向きにも使用できますが
お薦めは横向きだそう・・・^^。
前後に揺れる感覚が
何とも空中浮遊のよう。。。
まさに・・・
〇。〇。夢見心地。〇。〇
さらに下方から扇風機の風を
あてると・・・
「さむっ」
佐賀弁で言う
[すぅーすぅーすぅー]
ですっ・・・・(笑)。
2009年08月13日
マイブーム
こちら・・・
私が非常にはまっているもの。。。。
何だと思いますか??
実はこれ・・・↓↓↓

皆さんご存知の竹下製菓さんの
『ミルクック』
これを大きめのガラス容器に移して
ぐちゃぐちゃ・・・・っと
スプーンで混ぜて食べる・・・^^。
(アイスクリーム関係者の方にブーイングがでそうですが・・)
そもそも2歳の末っ子に
この棒アイスを食べさせようと
丸ごと一本持たせたところ
あまりの大きさに上手く持てず・・・
ぽとっぽとっぽとっ・・・。
そこでコップに移しスプーンで食べさせてみると・・・
自分で食べれて
お味もトロ~ッシャキッでgood~☆

ちょっと童心に戻ってみては・・・?
私が非常にはまっているもの。。。。
何だと思いますか??
実はこれ・・・↓↓↓
皆さんご存知の竹下製菓さんの
『ミルクック』
これを大きめのガラス容器に移して
ぐちゃぐちゃ・・・・っと
スプーンで混ぜて食べる・・・^^。
(アイスクリーム関係者の方にブーイングがでそうですが・・)
そもそも2歳の末っ子に
この棒アイスを食べさせようと
丸ごと一本持たせたところ
あまりの大きさに上手く持てず・・・
ぽとっぽとっぽとっ・・・。
そこでコップに移しスプーンで食べさせてみると・・・
自分で食べれて
お味もトロ~ッシャキッでgood~☆
ちょっと童心に戻ってみては・・・?
2009年08月13日
オムライス~
子供達のおかずのリクエストBEST3の中に入る
"オムライス"
卵の部分がなかなか難しく
約10回中8回は惜しくも失敗
ってな事に。。。^^。
しかし今回は
『まあ~まあ~じゃない??・・・』
早速パチリッと写真におさめてみました。
決め手は
"恐れず強火で手早く”
だったみたようです・・^^。
ナイフで卵部分を割ってみると・・・
トロトロ~ッ♪♪♪
卵料理ってホント難しいなぁ・・・^U^。
タグ :オムライス
2009年08月12日
パスタランチ
今日は朝からむしむし・・・ジメジメ・・・
そんなお昼は酸味のあるトマトソースを
たっぷり使ってのパスタ^^。
こちら2~3日前にホールトマト缶を使って
作り置きしていた物・・・
買い物にも出たくないこんな日は
こういった常備食が強い見方です!!
お野菜も冷蔵庫の在庫処分~♪
茄子・オクラ・玉葱・豚バラ・・

パスタに合わせてネットで見つけた
"30分で本格簡単パン"parirakiさんのレシピで
パンも焼いてみました~
今回は生憎、強力粉の買い置きが無く
薄力粉を使用・・・・

外側ぱりっ・・・
これはこれであり・・・です!!^^。
そんなお昼は酸味のあるトマトソースを
たっぷり使ってのパスタ^^。
こちら2~3日前にホールトマト缶を使って
作り置きしていた物・・・
買い物にも出たくないこんな日は
こういった常備食が強い見方です!!
お野菜も冷蔵庫の在庫処分~♪
茄子・オクラ・玉葱・豚バラ・・
パスタに合わせてネットで見つけた
"30分で本格簡単パン"parirakiさんのレシピで
パンも焼いてみました~
今回は生憎、強力粉の買い置きが無く
薄力粉を使用・・・・
外側ぱりっ・・・
これはこれであり・・・です!!^^。
2009年08月12日
大興奮~☆
建売住宅の一般化や近所付き合いの希薄化・・・
等でなかなか見られなった"餅投げ"。
それならば・・・是非子供達に見て体験してもらいたい!
っと新店舗建設中の『食い処 〇松』邸に
お邪魔させて頂きました^^。
上棟式の神事が終わり。。
いよいよ餅投げの開始です!!
屋根から施工主や業者の方々が投げられる
お餅・お菓子・お金・・・を
子供大人も入り乱れて拾いました・・・(笑)。
子供達はもとより大人達も
大興奮~☆
我がkuma-kidsもたくさん
頂いて帰りましたよ~♪。
子供達もとても楽しんだようで・・・
「明日もきてよか?」
(笑)いえいえ、
もう暫くありませんから・・・。
本当に良い体験をさせて頂きました
ありがとうございました~
2009年08月11日
我が家の親子丼
外はうだるような暑さ・・・・。
お昼の仕度をするのも汗だくです。。。
今日のお昼は手早く出来る
『親子丼』。
我が家の親子丼の調合は至って簡単~
みりん:醤油:お出し=2:1:1
↑これらを鍋(我が家ではフライパン)に入れ
スライス玉葱、一口サイズに切った鶏もも肉を
入れ暫く煮たたせる。
*味の微調整はお好みで~♪
それにざっくりと溶いた卵を
回し入れ半熟の状態のまま
(あれば三つ葉もいれて・・・)
ご飯の上に盛り付けて完成です!!
ポイントは絶対卵を溶きすぎない事・・・。
かなり大雑把でO.Kです。
タグ :親子丼
2009年08月11日
ECO???
資源を大切にする!!・・・
わかっております~^^。
だから・・・
こんなに溜め込んでしまいました。
わかっております~^^。
だから・・・
こんなに溜め込んでしまいました。

毎回スーパーに行くときに
持っていけばいいのに・・・
ついつい忘れちゃうんですよね・・・^U^。
持っていけばいいのに・・・
ついつい忘れちゃうんですよね・・・^U^。
資源になるものでも
リサイクルに出さないと唯のゴミ。。。
今日は必ず持っていこーっと!!

エコバックも忘れずに・・^^。
2009年08月11日
今晩のお夜食。。。
昨夜もお陰様で食事の時間も取れないぐらい
忙しかった・・・(ありがたいことです^^。)ダンナ様に便乗し
お夜食に付き合う事に・・・。

こちら先日のご予約のお客様にお出しした物の
余り物で・・・・一応・・伊万里牛です。。
それをさっぱり網焼きで頂きました~♪
タレは二種。
市販の焼肉のタレとばさら特製ポン酢=(肉料理にも最高です)
ゆっくり頂きたいのですが・・やはりそこは”まかない料理”
こんな所で食しました^U^。

もろ厨房です・・(笑)^^||||

美味しかった・・・けどっ・・・^^。
やっぱり。。。
本物の焼肉屋さんで食べた~い!!飲みた~い!!
忙しかった・・・(ありがたいことです^^。)ダンナ様に便乗し
お夜食に付き合う事に・・・。
こちら先日のご予約のお客様にお出しした物の
余り物で・・・・一応・・伊万里牛です。。
それをさっぱり網焼きで頂きました~♪
タレは二種。
市販の焼肉のタレとばさら特製ポン酢=(肉料理にも最高です)
ゆっくり頂きたいのですが・・やはりそこは”まかない料理”
こんな所で食しました^U^。
もろ厨房です・・(笑)^^||||
美味しかった・・・けどっ・・・^^。
やっぱり。。。
本物の焼肉屋さんで食べた~い!!飲みた~い!!
2009年08月10日
カレービーフン
今日のお昼は野菜たっぷりの
『カレービーフン』
を作りました^^。
こちらも十数年愛読している
栗原はるみさんの料理本を参考にして作るもので
たまに無償にたまらなく食べたくなる一品です・・・。
今日はカラフルなお野菜を加え
目からも元気を頂く事に。。。

下味を付けた豚肉をいため・・・
お野菜・・茹でたビーフンを加え
合わせ調味料で味付けをし完了。。。
お手軽ランチです~♪
合わせ調味料
カレー粉 大さじ2
類粒ガラスープ 小さじ1
ケチャップ 大さじ2
とんかつソース 大さじ1
醤油 塩 こしょう 少し
これらをよく混ぜ合わせ加え
最後に味を整える。
ビーフンはぐつぐつ煮ないで
煮立ったビーフンをすぐに取り出し
ボウルに移してラップ(蓋)をして7~8分蒸らす・・・
これが"はるみ流"だそうです!!
こうすると確かに歯ごたえがよく
さっぱりと食べられますよ~^u^。

『カレービーフン』
を作りました^^。
こちらも十数年愛読している
栗原はるみさんの料理本を参考にして作るもので
たまに無償にたまらなく食べたくなる一品です・・・。
今日はカラフルなお野菜を加え
目からも元気を頂く事に。。。
下味を付けた豚肉をいため・・・
お野菜・・茹でたビーフンを加え
合わせ調味料で味付けをし完了。。。
お手軽ランチです~♪
合わせ調味料
カレー粉 大さじ2
類粒ガラスープ 小さじ1
ケチャップ 大さじ2
とんかつソース 大さじ1
醤油 塩 こしょう 少し
これらをよく混ぜ合わせ加え
最後に味を整える。
ビーフンはぐつぐつ煮ないで
煮立ったビーフンをすぐに取り出し
ボウルに移してラップ(蓋)をして7~8分蒸らす・・・
これが"はるみ流"だそうです!!
こうすると確かに歯ごたえがよく
さっぱりと食べられますよ~^u^。
2009年08月09日
第三回伊万里公民館夏祭り

松島町にある
伊万里公民館で夏祭りが開催されます〜
日時:8月9日(日)午後6:00〜
会場:伊万里公民館 駐車場(雨天中止)
内容:盆踊り・ミニライブ・プチ屋台村
子供太鼓・エイサー・ヨサコイ他・・
私達子供会でも綿菓子の販売を致しますよ^u^。
皆様ご家族・お友達お誘い合わせの上
ご来場下さいませ〜♪♪♪
2009年08月09日
子供会行事
夏休みに入り。。
毎日子供達と過ごす日々・・・
目の回るような忙しさです。
今日も朝から我が川南子供会の夏休み一行事・・・
『クリーン作戦』
なるものに参加して参りました~。

昨晩の花火大会後のゴミを拾って回る・・・
っというものです。
ご近所から駅通り・・・
マックスバリュー等、
結構拾いましたよ~^^。
一番目立ったのは
"タバコの吸殻"

子供達の見本にならねばならない大人達。。。
子供達はいろんなところで見てますよ~
気を付けなきゃいけませんね~♪
毎日子供達と過ごす日々・・・
目の回るような忙しさです。
今日も朝から我が川南子供会の夏休み一行事・・・
『クリーン作戦』
なるものに参加して参りました~。
昨晩の花火大会後のゴミを拾って回る・・・
っというものです。
ご近所から駅通り・・・
マックスバリュー等、
結構拾いましたよ~^^。
一番目立ったのは
"タバコの吸殻"
子供達の見本にならねばならない大人達。。。
子供達はいろんなところで見てますよ~
気を付けなきゃいけませんね~♪
2009年08月09日
自宅より~☆
皆さんも伊万里市で行われた花火大会・・
ご覧になられたでしょうか?
夕方よりお天気も愚図き・・・
もしや・・・危うしか???
と一瞬思いましたが・・・
何とかお天気も回復し
午後8時より見事な花火が凄まじい音と共に
上がり始めました。

体の芯まで響き渡る何とも言えないあの音。。。
やはり心が踊りますね~☆
自宅からではありますが・・・
十分に堪能させて頂きました^U^。
夏の風物詩の"打ち上げ花火"
終わってみると・・・
短い夏の終わりを告げるような
何とも寂しい気持ちになりました。。

ご覧になられたでしょうか?
夕方よりお天気も愚図き・・・
もしや・・・危うしか???
と一瞬思いましたが・・・
何とかお天気も回復し
午後8時より見事な花火が凄まじい音と共に
上がり始めました。
体の芯まで響き渡る何とも言えないあの音。。。
やはり心が踊りますね~☆
自宅からではありますが・・・
十分に堪能させて頂きました^U^。
夏の風物詩の"打ち上げ花火"
終わってみると・・・
短い夏の終わりを告げるような
何とも寂しい気持ちになりました。。
2009年08月08日
ゴーヤと豚肉の味噌汁
栄養の宝箱と言われる
"ゴーヤ"
そのゴーヤと豚バラ肉、玉葱・・・
何とも沖縄チックな組み合わせのお味噌汁を作ってみました~。
こちらのレシピはあるブロガーさんのもので
おいしそーっと思い早速トライ☆☆☆
ゴーヤの苦味は抑えられてましたが
やはり子供達には苦かったよう・・・
でもビタミンCたっぷりのゴーヤ♪
お肌の為。。。^^。。。
っと思えば苦味も気になりません~
美味しく頂きましたよ^m^。

コチラは”ポテトサラダのゴーヤチップスのせ”
ゴーヤチップス・・かなりはまってます!!
低温でじっくり揚げるとゴーヤの苦味が
かなり抑えられます
^^。
今日のランチは
"ちょこっとところてん"と"ノドクロの干物"も一緒に。。

"ゴーヤ"
そのゴーヤと豚バラ肉、玉葱・・・
何とも沖縄チックな組み合わせのお味噌汁を作ってみました~。
こちらのレシピはあるブロガーさんのもので
おいしそーっと思い早速トライ☆☆☆
ゴーヤの苦味は抑えられてましたが
やはり子供達には苦かったよう・・・
でもビタミンCたっぷりのゴーヤ♪
お肌の為。。。^^。。。
っと思えば苦味も気になりません~
美味しく頂きましたよ^m^。
コチラは”ポテトサラダのゴーヤチップスのせ”
ゴーヤチップス・・かなりはまってます!!
低温でじっくり揚げるとゴーヤの苦味が
かなり抑えられます
^^。
今日のランチは
"ちょこっとところてん"と"ノドクロの干物"も一緒に。。
2009年08月08日
伊万里市民納涼花火大会

今日は伊万里市で
花火大会が行われます。。
期日:8月8日(土)
時間:午後8時~午後8時45分
場所:伊万里市国見台公園内
花火・・・
まさに夏の風物詩ですね~
夜空から舞い降りる美しい光達・・^^。
子供の頃に間近で見た花火が
未だに忘れられません。
今晩も伊万里の夜空に
赤や緑の大輪の花が咲き乱れます。。。
是非伊万里の町へ~♪
花火大会が行われます。。
期日:8月8日(土)
時間:午後8時~午後8時45分
場所:伊万里市国見台公園内
花火・・・
まさに夏の風物詩ですね~
夜空から舞い降りる美しい光達・・^^。
子供の頃に間近で見た花火が
未だに忘れられません。
今晩も伊万里の夜空に
赤や緑の大輪の花が咲き乱れます。。。
是非伊万里の町へ~♪