2009年09月20日
「短時間でかんたん」スコッチエッグ
S.Wも始まり、行楽シーズン真っ只中・・・。
おのずと家族でお弁当を囲む機会も増えるのでは・・・
そんなお弁当にぴったりな『簡単スコッチエッグ』のご紹介
今回使用したのは、以前レシピブログ×日本食研のモニター当選していた物を使用。。
<下準備>
♪うずらの卵を茹で殻をむいて置く。
♪「ふっくらハンバーグミックス」に水50mlを加え
軽く混ぜ合わせ3分おく。


<混ぜる>
♪牛豚挽肉200gと
「炒めてタマネギハンバーグベース」を加え
よく混ぜ合わせる。
♪卵をくるんで俵型にし、フライパンで表面を
軽くやく。


♪こちらのハンバーグソースを同量の
水で割りハンバーグに絡めて煮詰める。
(始めは水っぽいですが、段々とろみが
でてきます。)
何工程かをちょっぴり手抜きして
一手間かかるお料理に挑戦してみては・・・・??^^。


*
*
*
ブログランキングに参加中です。
宜しければ応援クリックお願いします。
↓click here↓

おのずと家族でお弁当を囲む機会も増えるのでは・・・
そんなお弁当にぴったりな『簡単スコッチエッグ』のご紹介
今回使用したのは、以前レシピブログ×日本食研のモニター当選していた物を使用。。
<下準備>
♪うずらの卵を茹で殻をむいて置く。
♪「ふっくらハンバーグミックス」に水50mlを加え
軽く混ぜ合わせ3分おく。
<混ぜる>
♪牛豚挽肉200gと
「炒めてタマネギハンバーグベース」を加え
よく混ぜ合わせる。
♪卵をくるんで俵型にし、フライパンで表面を
軽くやく。
♪こちらのハンバーグソースを同量の
水で割りハンバーグに絡めて煮詰める。
(始めは水っぽいですが、段々とろみが
でてきます。)
何工程かをちょっぴり手抜きして
一手間かかるお料理に挑戦してみては・・・・??^^。

*
*
*
ブログランキングに参加中です。
宜しければ応援クリックお願いします。
↓click here↓

type="text/javascript">RECIPEBLOG_KEY=17903
Posted by aoi-kuma at 20:57 | Comments(3) | うちめし
この記事へのコメント
私も先日初めて「煮込みハンバーグ」を作ってみました。
早い時間から作って、ほったらかしに出来て良かったです。
次の日に食べてもパサつき感が無く、ジューシーでした。
今度日本食研のソース、探してみま~す。
早い時間から作って、ほったらかしに出来て良かったです。
次の日に食べてもパサつき感が無く、ジューシーでした。
今度日本食研のソース、探してみま~す。
Posted by マグカップ at 2009年09月20日 22:26
揚げるのではなく、焼くんですね♪
それだけで、ずいぶん楽ですよね〜

お弁当のおかずにぴったり
今度、やってみます〜
それだけで、ずいぶん楽ですよね〜


お弁当のおかずにぴったり

今度、やってみます〜

Posted by W-Style at 2009年09月20日 23:43
♪マグカップ様
煮込み料理が大活躍する季節になってきましたね!!
ほったらかしにできるのでズボラな私にはぴったり
合ってて大好きです。
日本食研の・・・実は私もまだ見つけた事ありません。
♪w-Style様
私が手を抜きたくて焼きましたが
勿論揚げてもOKですよね!!
煮込み料理が大活躍する季節になってきましたね!!
ほったらかしにできるのでズボラな私にはぴったり
合ってて大好きです。
日本食研の・・・実は私もまだ見つけた事ありません。
♪w-Style様
私が手を抜きたくて焼きましたが
勿論揚げてもOKですよね!!
Posted by aoi-kuma
at 2009年09月21日 02:52
